オイルを入れることでガラスの中にお花を入れたのと同じようなクリアな美しさが生まれるハーバリウム。
クリスマスにはリース型も作りたいですよね。
でもリース型のビンって見つけるのが大変。
そこでリースに見えるこんな作り方を考えました❣
参考にしてくださいね。

オイルを入れて出来上がり
基本的なハーバリウムの作り方はこちらのサイト
⇓ ⇓ ⇓
ハーバリウム 作り方のコツ2 初心者でもきれいにできるポイント
材料に関してはこちらのサイト
⇓ ⇓ ⇓
ハーバリウム材料のおすすめは?花材、オイル、瓶は何を使う?100均でOK?
を参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
ハーバリウムのリースに必要なもの
*プラスティックプレート
*カスミソウ ラメ付き (プリザーブドフラワー)
*ビバーナムティナス (アーティフィシャルフラワー)
*ダスティーミラー (アーティフィシャルフラワー)
*リボン 約40㎝
*口の広い丸型瓶
*グルーガンとグルースティック
*ハサミ
*ホチキス
*ビンは丸いものを使います。
IKEAで4個セットでビンの口の直径が4㎝で正面から見ると丸い収納瓶があったのでこちらを使いました。
斜めにしておく事も出来るタイプのもので中身を取り出しやすい形になっています。
丸いものがなくても幅広のビンがあればそれでも可能ですよ。
*カスミソウはラメ付きがきれいですよ。
*全体の色は統一するときれいに見えます。
*グルーガンとグルースティックについてはこちらのサイト
⇓ ⇓ ⇓
グルーガン 使い方の基本とおすすめはどれ? 温度にも違いはある?
を参考にしてくださいね。
ハーバリウムのリースの作り方
リースを作ってしまって瓶に入れればいいのですが、型が崩れてしまいます。
ビンの中で形を成型しなおすのはとっても大変。
リースの形のように中央が空洞になっている瓶があれば一番簡単。
ですが、なかなか無いので中が空洞になるように型を作ってしまいましょう。
1. プラスティックプレートを用意します。
プラスティックプレートを瓶の外側から瓶の中心の円の大きさになるように丸めてみます。
重なりが1㎝になるように切ります。
奥行きは瓶の口の直径にします。
今回は4㎝にしています。
2. 切ったプレートの長い編から1㎝の所に印をつけます。
線を引いてしまってもよいのですが出来上がっ絵から目立ってしまうので点線で印をつけておきます。

1㎝の部分に印
3. 印の部分まで切り込みを入れます。
大体1㎝ごとに切り込みを入れます。

切れ目を入れる
4. 両辺全体に切り込みを入れたら輪にして1㎝程重ねたところでホチキスで留めて筒を作り明日。

筒状にする
5. 切り込みを外側に折り、倒して糸巻きのような形にします。
両辺とも同じように外側に折ってくださいね。

切れ目を倒す
この時点でビンの中に芯が入るか試しに入れてみます。

瓶に芯を入れる
綺麗に入って、倒した葉が瓶につかなければOKです。
1. ダスティーミラーは葉のみ、ビバーナムティナスは実だけに切り落としておきます。
カスミソウは1~1.5㎝の束に切っておきます。

リースの材料
2. ダスティーミラーでリースの芯のホチキスの針を隠します。
グルーで貼ってくだ浅いね。

ホチキスを隠す
3. 芯の側面(歯車のように折った部分)にダスティーミラーを貼っていきます。
貼る場合はグルーを使います。

側面に貼る
3. 次のダスティーミラーは前の葉の茎を隠すように少し重ねるようにして貼ります。
ちょっとづつ重ねながら同じ方向に葉を貼っていきます。

重ねて貼る
一周出来たら土台は出来上がり。
4. 次にビバーナムティナスをバランスよく貼ります。
この時、ダスティーミラーの葉の上に直接貼るのでなく、葉をちょっと持ち上げてグルーを付けはの下に差し込むように茎の部分を入れて貼ります。

ビバーナムティナスを差し込む
ビバーナムティナスをリース台の全体に散りばめて貼ります。
その間にカスミソウを貼っていきます。
葉の下に滑り込ませて貼っていきます。

散りばめる
5. 側面から見てもきれいなようにリボンを付けます。

芯にリボン
オイルを空気が入らないように瓶の内側に添うように静かに注ぎ入れて出来上がり。
オイルの入れ方はこちらのサイト
ハーバリウム 作り方のコツ2 初心者でもきれいにできるポイント
で確認してくださいね。

裏から見てもきれいな出来上がり
瓶の首にリボンを付けるとリースにリボンが付いているように見えます。
なので瓶にリボンを付けてくださいね。
リボンの綺麗な作り方はこちらのサイト
⇓ ⇓ ⇓
ラッピング・アレンジ用リボンの画像付き作り方 可愛い必須アイテム
に画像付きで説明していますので参考にしてくださいね。

オイルを入れて出来上がり
横から見てもきれいです。

リボンを首に付ける

ハーバリウム クリスマスリース
スポンサードリンク
ハーバリウムのリースの作り方のまとめ
これまでもオリジナルなハーバリウムの中身の作り方を考案してご紹介してきました。
今回のオリジナルリースはクリスマスだけでなく1年通していろいろな花材・色合いで作ることができますよ。
まずはクリスマスリースを作ってみてくださいね。
合わせて読むと楽しい記事はこちら
ハーバリウム オイルの選び方 シリコンオイルとミネラルオイルの違い
ハーバリウム 花材の選び方 おすすめは? 花以外も入れて大丈夫?
スポンサーリンク