フラワーアレンジメントをおしゃれに作り直して最後まで花を楽しむ方法

フラワーアレンジメントをいただいて、1週間ほどすると枯れてしまうお花も出てきますよね。

でも元気なお花もあるので捨てるのはかわいそうだし、枯れたお花を取るとスカスカなかっこ悪い状態になっちゃいますよね。

そんな時は元気なお花でリアレンジしましょう!

元気なお花を残して最後の最後までかわいく飾ってあげる方法です。


スポンサーリンク


フラワーアレンジメントの再アレンジに必要なもの

小さな花器になるものを揃えます。

お花用のものでなくても大丈夫。

紅茶の空き缶、かわいいジャムの空き瓶、ティーカップ、マグカップ、ブリキの小さな缶など・・・

身の回りにある、お花とは関係ないものでもOK。

かわいい器はなんでも花器になる

かわいい器はなんでも花器になる 口が大きいので作りやすい

小さなアレンジに合う器

小さなアレンジに合う器




スポンサードリンク

フラワーアレンジメントの再アレンジのための準備

最初にアレンジした時と、1週間後ではお花はこんな風変化しちゃいます。

最初にアレンジした時はどのお花も瑞々しくイキイキしていますね。

ツルニチソウをアクセントに

最初のアレンジ

このアレンジはスーパーの花束2種類を足して作っています。

作り方はこちらのサイト

⇓     ⇓     ⇓

アレンジメント 春色の花を使った簡単な作り方 スーパーの花を使います

で画像入りで説明していますので参考にしてくださいね。

でも1週間後にはこんな感じに変化します!

⇓     ⇓     ⇓

1週間後

1週間後

レースフラワーはフィラフラワーとして使っていましたが、茎から垂れてしまいました。

小さなお花が一斉に垂れ下がってしまったことで、アレンジの輪郭が崩れてしまいました。

アレンジの足もとも見えてしまいますね。

垂れ下がったお花が悲し気・・・

レースフラワーが下がる

レースフラワーが下がる

スイートピー、デルフィニウムもしわしわにしおれてしまいました。

特にスイートピーは全滅です❣

吸水フォームも見えていますね。

スイートピーが枯れて間が見える

スイートピーが枯れて間が見える

元気なお花の中でメインのガーベラはぐったり⤵

お花としては残っていますが、元気がなく垂れ下がっています。

色もちょっと茶色っぽく変色してます。

しおれたガーベラ

しおれたガーベラ

とりあえず、全部の花を吸水フォームから取り外します。

その中で

A 元気なもの

B 水につけたら復活するかもしれないもの

C 完全にしおれてしまったもの

に分けます。

A 元気なお花を揃えます。

マトリカリアは完璧に残っていました。

全く脱落者がいないのが素晴らしい!

ガーベラ、カーネーション、デルフィニウムは元気で色のきれいなものを残します。

グリーンは比較的持ちが良いので何回も使えますよ。

ドラセナとツルニチソウはそのまま残しました。

もし、カリカリに乾いてしまったり、葉先がちゃいろくなっていたら風合いが良くないのではずします。

元気な花を揃える

元気な花を揃える

B もしかしたら復活しそうなお花は水の中で茎を切ってみずにつけて置いてくださいね。

デルフィニウムの柔らかいつぼみもこのまま使えるかもしれないので水に付けておきます。

レースフラワーは水につける

レースフラワーは水につける

C  完全にしおれてしまったお花、グリーンは廃棄します。

しおれた花は取り除く

しおれた花は取り除く

残した元気の良いお花で花びらがちょっとしおれているものは優しく外してしまいます。

しおれた花弁は取り除く

しおれた花弁は取り除く

水の中で茎を切って水を吸わせてあげます。

水の中で斜めに切りなおす

水の中で斜めに切りなおす

小さなアレンジに作り直すので根元の葉は取り除いておきます。

いらない葉を取る

いらない葉を取る

きれいなものだけを水に付けておきます。

切り口を切れいに切りなおして水に付けておくとさらに元気になります。

綺麗な花を水に付けておく

綺麗な花を水に付けておく

フラワーアレンジメントの再アレンジの方法

最初のアレンジ直し

まだ元気なお花が多いのでちょっと大きめの器でもOK。

でも吸水フォームを隠すほどの量はないので水に挿すようにします。

紅茶の空き缶があったのでこんなものの利用してくださいね。

水を入れた空き瓶を間の中に入れてしまいます。

口が大きいので瓶を入れて

口が大きいので瓶を入れて

花の茎は切っていてちょっと短くなっていて沈みやすい状態です。

そんな時は先にグリーンを入れて花が沈まないようにしてあげましょう。

花留めになりますよ。

グリーンを入れる

グリーンを入れる

空いているところにメインになる大きなお花を挿します。

花を入れる

花を入れる

空いたところにフィラフラワー(小花)のマトリカリアを入れてあげます。

空いているところ数か所に入れていくと花と花のまとまりが良くなります。

メインの花の下ばかりではなく、上から飛び出すように入れるのもポイント。

間を埋める

間を埋める

花の間に小花を入れる

花の間に小花を入れる

レースフラワーの小さなつぼみもまだ元気なので飛び出すように挿してあげます。

空いているところにデルフィニウムも入れて隙間をなくしていきます。

グリーンを入れる

グリーンを入れる

ちょっと垂れ下がるツルニチソウは後からバランスを見て足します。

残ったちょっとのお花でもこんなにかわいいアレンジが出来上がりました。

どこから見てもきれいにお花が入っているのでどこに飾っても大丈夫❢

小さなアレンジ

小さなアレンジ

違うアングルからも隙間なくきれいにできています。

小さなアレンジ

小さなアレンジ

小さなアレンジ

小さなアレンジ

さらにメインが少なくなったら ティーカップ

ここからさらにガーベラが力尽きてしまうことが多いです。

花芯がふわふわになって色もあせてきます。

崩壊する前に取り除きます。

大きな花なので、1輪でもなくなると大きな隙間ができてしまいます。

そんな時はさらに小さな器を用意します。

今回使ったのはティーカップ。

少ないお花を広がった形のティーカップに入れると花がばらけてしまうので剣山に助けてもらいます。

アクリルの剣山で直径約3㎝。

アクリルの剣山

アクリルの剣山

裏側には吸盤が付いています。

アクリルで軽いですが吸盤が付いているので水を入れても浮いてきません。

ティーカップを傷つけることもありませんよ。

裏側は吸盤

裏側は吸盤

ティーカップに吸盤をセットして水を入れます。

ティーカップに剣山と水を入れる

ティーカップに剣山と水を入れる

ちょっと斜めに元気なカーネーションを挿します。

元気な花を挿す

元気な花を挿す

カーネーションの茎が見えるところはグリーンを入れて隠します。

今回はドラセナの葉を丸めたものを挿します。

グリーンで埋める

グリーンで埋める

空いているところにマトリカリアや、デルフィニウムの先端の蕾などを入れて隙間を埋めます。

間にマトリカリアを入れる

レースフラワーの蕾も元気なので飛び出すように入れてあげます。

メイン1本、小花少々、グリーンだけでかわいいアレンジが出来上がりました。

元気なお花を飛び出させる

元気なお花を飛び出させる

正面と左右だけがきれいになっているので窓辺や部屋のコーナーなどに置いて楽しんでくださいね。

フィラフラワーのみ マグカップ

さらに小花だけになってしまってもまとめてマグカップや小さな瓶に入れてあげるだけでかわいいですよ。

小花をまとめる

小花をまとめる

1枝ずつ挿すとマグカップの口全体に花が広がってまとまらなくなります。

最初からまとめて入れると立体的に生けることができます。

キッチンや洗面所、机、テーブルに置いてもいいですね。

元気な小花

元気な小花

茎が長ければ中にビー玉やシーグラスを入れて花留めにしてもいいですよ。

元気な小花

元気な小花

グリーンだけでもOK❣

お花が全部なくなっても結構グリーンは長持ちします。

根っこが生えてくるものさえあります。

なので最後の最後まで水に付けて置いてあげてくださいね。

小さなブリキのバケツに生けていますが直接入れていません。

水を入れた小さな空き瓶が入っていてそこにグリーンをさしています。

元気なグリーン

元気なグリーン

庭のお花や、植え込みの花をちょっと切って部屋に飾るときにグリーンがあると引き立ちますよ。

空き瓶にシーグラスを入れて花留め

空き瓶にシーグラスを入れて花留め

フラワーアレンジメントをおしゃれに作り直して最後まで花を楽しむ方法のまとめ

せっかく咲いてくれたお花なので最後の最後まできれいに咲いてもらって、楽しみましょう!

少ない量でもこんな生け方でとってもおしゃれに、かわいくアレンジができるのですぐにでも試してみてくださいね!

合わせて読むと楽しい記事はこちら

レンジメント 春色の花を使った簡単な作り方 スーパーの花を使います

フラワーアレンジメントを簡単に素敵に見せるグリーンの使い方

フラワーアレンジメントの作り方 花の選び方の3つのポイントとコツ



スポンサーリンク



フォローする

花づくし関連コンテンツユニット