スーパーの花束で簡単アレンジのお正月編です。
お正月はやっぱり生花のアレンジか生け花を飾りたいですよね。
お花からは新鮮できれいなパワーが強烈に感じられます。
年の初めにはそんなパワーがやっぱりほしいですね。
でも、お花を選ぶのも結構迷うもの。
お花屋さんでたくさんのお花を目の前にするとあれもこれもかわいくて選べなくなっちゃいますよね。
なので利用したいのがスーパーの花束。
お正月前になるとスーパーでも豪華おしゃれな花束が出てきますので、何種類かを選んでください。
要注意!仏花の花束は選ばないこと!
おしゃれ花束とは別に仏花が置かれていますが、これは絶対に選ばないでくださいね。
アレンジの仕方もいろいろな決まりがあるので習ったことがないと結構大変だったりしますが結構、簡単にできるのが垂直に差すだけのバーティカルアレンジ。
バーティカルとは垂直という意味。
花を吸水フォームに垂直に挿し足元(吸水フォーム周囲)をお花やグリーンで隠すだけ。
サイドの長さなどを気にしなくても良いので結構簡単で、迫力のある作品ができますよ。
是非チャレンジしてみてください。
お正月のフラワーアレンジ バーティカルにう花束
他のお正月飾りやミニアレンジも作るのでちょっと多めに買っています。
その中から今回使うのはラインのきれいなお花。縦に挿すだけなのでス~っと、きれいな茎の縦のラインを強調できるのもを選びます。
今回の花材は
グラジオラス、アイリス、ストック、デルフィニウム、アリストロメリア、ユリ、センリョウ
茎がスーッと伸びてお花が先端にちょこんとあるもののほうがこのアレンジには向いています。
お花は全く同じでなくても大丈夫なのですが枝が沢山分かれていてお花がそれぞれに付いているものよりも、先に紹介したようなお花がおすすめです。
今回使う花の中でこの条件に合っているのは最初の4種類。
ユリも茎がきれいなので沢山お花を使った大きなアレンジに使うのなら大丈夫なのですが、今回はお花をそれほど使わないので、きれいなラインのお花としてではなく、足元(アレンジのお花を挿す下の部分)用に使っています。
どれも350~398円(税別)の花束です。
グリーンが入っていなかったので今回はお正月飾りの松を使います。
普段のアレンジではナルコラン、レモンリーフ、スティールグラス、アイビーなど、お花屋さんで買ってくるとよいと思います。
お花の簡単 直線アレンジの仕方
垂直に挿すので《バーティカルアレンジ》と呼ばれているアレンジ方法です。
ちょっとずつずらして挿していきます。
スポンサーリンク
下の展開図を参考にしてください。
A~Hまでアルファベット順に挿していきます。
1. Aを挿す 通常器の3倍から3.5倍の高さになるように切って挿します。
今回使った器は薄くて高さがない水盤なので4倍ほどになっています。
2. B,Cを挿します。
B,Cだけは左右から挿し、幅を決めます。
大体、お花の花首1つ分で大丈夫です。
3. フォーカルポイント《FP》メインになるお花を吸水フォームの前面の上の辺に対して45度の角度で挿します。
4. Dは器にかかる程度に挿します。
吸水フォームの下のほうに挿します。
これがアレンジメントの前の幅になります。
《FP》はこのDの花より前に出ないようにします。
5. Aの下あたりからE、F、G、Hの順に挿していきます。
ちょっとずつ高さを短くして図のように挿します。
中心の大きな丸は花器です。
ABCは横並び、フォーカルポイントはちょっと前に。Dはお花2個分ほど前に突き出します。
花はスーパーで購入 簡単アレンジ お正月編のまとめ
細かな決まりはありますが、お家でアレンジする分には神経質にならないでお花を触るのを楽しみながら作ってみてくださいね。
お正月用なので松やセンリョウを入れましたが、普段のアレンジでは、好きなものを入れてみてくださいね。
横に広がるアレンジメント《ホリゾンタルアレンジ》の作り方もこちらのサイト
⇓ ⇓ ⇓
庭のバラを使ったアレンジメントの作り方 ホリゾンタルアレンジメント
で紹介しています。
応用で作ってみることができますのでチャレンジしてみてくださいね。
余ったお花はおちょこやそば猪口に入れてあちこちに飾ってくださいね。
ハーバリウムなどでもお正月バージョンが作れます。
こちらも小さいですがとってもきれいなのでチャレンジしてみてください。
作り方はこちらのサイト
⇓ ⇓ ⇓
ハーバリウムでお正月の飾りを手作りしましょう! 和風にするコツはこれ‼
を参考にしてくださいね。
合わせて読むと楽しい記事はこちら
スーパーで買える夏の切り花のおすすめは? 長持ちさせる方法と期間は?
スポンサーリンク