干支 イノシシの置物を手作り 毛糸を使った作り方はこれ

毎年干支の置物を買って全部そろえるのが楽しみ!

ちりめんで作られた小さなかわいい置物でとうとう全部揃ってしまいました。

なので、また新しく干支を揃えることに。

今度は手作りの干支の置物を作ることにしました。

土台は紙粘土で作り、周りは毛糸を巻いて・・・

とっても簡単なのでご紹介します。


スポンサーリンク


イノシシの置物の手作りに必要なもの

100均などで揃うものばかりですよ。

イノシシの置物の手作りに必要なもの

*軽い紙粘土

*毛糸 イノシシの色に合うもの(ブラウンなど)

*毛糸 白っぽいもの

*ぬいぐるみの目

*グルーガンとグルースティック

*ハサミ

イノシシの置物の材料

イノシシの置物の材料

*毛糸は出来上がりの表情が面白いので太さが並々のものを使っています。

どんな毛糸でもできますがちょっと太めのものが作りやすいですよ。

*紙粘土は置物の土台に使います。

とっても軽いものが100円ショップで手に入りますよ。

*ぬいぐるみの目も100均であります。

今回使ったものはちょっと瞳の大きいもので手芸店で購入しました。

*グルーガンとグルースティックについてはこちらのサイト

⇓     ⇓     ⇓

グルーガン 使い方の基本とおすすめはどれ? 温度にも違いはある?
プリザーブドフラワーでアレンジを作るのに欠かせないのがグルーガン。これなくしてきれいな作品は作ることはできません。最近は100円ショップなどでも見ることがありますね。一体何のためにどういうものにどういう風に使うのか。使い方のコツ、色々な種類の違い、などをご紹介します。 色々なことに使えるので手作りの世界が広がりますよ。

で紹介していますので確認してください。

今回は本体全面に毛糸を付けるのにグルースティックを使いますので沢山用意してくださいね。

3~5本ぐらいはひつ用になります。

イノシシの置物の作り方

土台を作る

1. 紙粘土を手のひらでまとめられるぐらいの大きさだけとります。

体と顔

体と顔

犬などは体と顔を別々に作りますがイノシシは顔が大きいので体と顔が一体になったように見えます。

なので顔も体も繋げて作ります。

体と顔は一緒

体と顔は一緒

イノシシの特徴は突き出した鼻。

犬のように細いマズルではなくてとっても太い鼻を作ります。

豚のように太い鼻を作ります。

顔と一体化した感じで作ってみてください。

体と顔

体と顔

2. 小さめの耳を作ります。

ちょっと厚めに作っておきます。

耳を作る

耳を作る

耳には付け根の所に楊枝を半分に切って挿しておきます。

耳をそのままグルーで付けてもいいのですがポロっと取れないように楊枝で本体と固定するようにします。

表面は毛糸で覆うので綺麗になっていなくても大丈夫です。

本体と耳

本体と耳

3. 耳の位置を確認しておきます。

ちょっと後ろ気味のほうがイノシシっぽくなりますよ。

本体に耳を差し込む穴をあけておきます。

イノシシの本体

イノシシの本体

4. 耳を外して完全に乾かします。

本体と耳

本体と耳

土台に毛糸を巻きつける

1. 耳の裏側に毛糸をグルーで付けて表側にしてぐるぐる巻きます。

耳に毛糸を巻く

耳に毛糸を巻く

耳に毛糸を巻く

耳に毛糸を巻く

2つともこんな風に巻きます。

耳に毛糸を巻く

耳に毛糸を巻く

2. 本体に耳を付けます。

開けて置いた穴に耳の楊枝を挿してグルーで固定します。

耳をセット

耳をセット

3. 本体の下からぐるぐる巻きあげます。

グルーをちょっとづつ付けながら巻き上げていきます。

下から毛糸を巻く

下から毛糸を巻く

5. 途中、本体の中央に白い毛糸を2本グルーで付けておきます。

イノシシの赤ちゃん『ウリ坊』の特徴になります。



スポンサーリンク



ウリ坊のしましま

ウリ坊のしましま

ウリ坊のしましま

ウリ坊のしましま

5. しっぽを作ります。

お尻の上に毛糸が来たらちょっと余裕を持たせてループを作ります。

しっぽを作る

しっぽを作る

しっぽを作る

しっぽを作る

そのまま毛糸を巻き続けます。

牙を作る

1. 白い毛糸を4㎝ほどに切り、2本用意します。

1本を2つに折り鼻の横あたりにグルーで固定します。

固定した上からさらに本体の毛糸を巻きつけていきます。

毛糸を巻き上げる

毛糸を巻き上げる

牙を付ける

牙を付ける

顔の周りに毛糸を巻き上げる

顔の周りに毛糸を巻き上げる

2. 小さなきばをちょっと倒してさらに毛糸を巻き続けます。

左右1つづつ同じように付けて出来上がり。

牙を付ける

牙を付ける

鼻を作る

1. 鼻の下に毛糸が来たら鼻の穴をぐるぐるっと巻いて作ります。

鼻を巻く

鼻を巻く

2. 鼻の穴は1個で1周。

2つ横に並ぶように毛糸を巻きます。

鼻を巻く

鼻を巻く

3. 鼻の周りを毛糸で巻きつけます。

鼻を巻く

鼻を巻く

牙をよけて巻き続けます。

鼻を巻く

鼻を巻く

空きを毛糸で埋める

顔の部分と、体の背の部分が開いているので毛糸で埋めていきます。

顔の開いているところを埋める

顔の開いているところを埋める

顔の開いているところを埋める

顔の開いているところを埋める

ウリ坊のしましまを強調する

ウリ坊のしましまはアクセントになります。

白い毛糸を残した部分の上からもう一度白い毛糸を重ねてグルーで付けます。

目を付ける

小さい牙の上あたりにぬいぐるみの目をグルーで付けます。

左右同じ場所に付けるようにしてくださいね。

ちょっとづれると辺になっちゃうので気を付けてくださいね。

イノシシの置物

イノシシの置物



スポンサードリンク

干支 イノシシの置物を手作り 毛糸を使った作り方のまとめ

イノシシの置物

イノシシの置物

コロンとしたイノシシができました。

季節柄毛糸を使うとホカホカ暖かい置物ができますよ。

リビングに置いておくとお正月気分が出ますよ。

もっと小さいサイズで作ると兄弟みたいでかわいいです❣

もっと小さい物には牙は付けないほうが赤ちゃんっぽくてよいですよ~

是非作ってみてくださいね。

一年の縁起物になりますよ❣

他にも犬を作りたい方はこちらのサイト

犬の手作りオブジェ 戌年の縁起物
犬の手作りオブジェ 戌年のために 犬の置物を紙粘土と毛糸で簡単手作りで新年を迎えましょう❢

を見てくださいね。

フェルトでチクチクつくるウサギはこちらのサイト

プリザーブドフラワーのアレンジを手作りします❣ フェルトでペット
プリザーブドフラワーのアレンジを手作りします ペット編  何年も飼っていたペットのウサギちゃんがなくなって気を落としていた生徒さん。ウサギちゃんの納骨堂に備えるお花を作りたいとのことでお手伝いしました。できるまでの道のりです。

フェルトの犬はこちらのサイト

フェルトぬいぐるみを作りましょう
フェルトぬいぐるみを作りましょう 。 フラワーアレンジメント、特にプリザーブドフラワーのアレンジにかわいい自分のペットを登場させたいとおもいませんか?新しいチャレンジをしましょう!

も参考にしてみてくださいね。

合わせて読むと楽しい記事はこちら

お正月のフラワーアレンジメントの作り方 簡単でかわいい‼
今年も新タイプのお正月のフラワーアレンジメントを作りました。 しかもお花はスーパーで買って来た物‼ お正月飾り、...

ハーバリウムでお正月の飾りを手作りしましょう! 和風にするコツはこれ‼
オイルを入れるだけでお花が本当に瑞々しくきれいになるハーバリウム。 お正月もお正月らしいものを作りたいですね。 お正月らしい、中に入...

お正月のアレンジメントの簡単な作り方 プリザーブドフラワーで手作り
小さなお正月飾り 和風プリザーブドフラワーアレンジ 花材をちょっとづつ使ってかわいいお正月の和飾りができますので、いくつか同時に作ることもできちゃいますよ。


スポンサーリンク



フォローする

花づくし関連コンテンツユニット