プリザーブドフラワーのバラをリメイク!
プリザーブドフラワーのアレンジメントを手作りするのには
市販のバラのプリザーブドフラワーを買うことが多いです。
圧倒的に各社、バラの製品が多いのです。続いて多いのは
アジサイ、カーネーション。
ほかにも、ガーベラ、マム、リシアンサス、カラー
などがありますがとっても高価‼
その他のお花の種類はあまりありません。
そこで・・・、バラのプリザーブドフラワーから
ほかのお花を作ってしまってもいいじゃないですか‼
見た目が似ていればそれだけでもバリエーションが増えて
アレンジの内容が面白くなりますよね。
スポンサーリンク
プリザーブドフラワーバラをほかの花へ変身

バラからほかの花へ変身
いろいろな方法でバラから
スイートピー
リシアンサス
ラナンキュラス
ポピー
梅
ボケ
などができちゃいます。
今回はスイートピーとリシアンサスの作り方を
ご紹介します。
プリザのバラを変身させるのに必要なもの
*プリザーブドフラワーに必要な道具は
こちらをチェックしてください。
↓ ↓ ↓
*プリザーブドフラワーバラなら何でもOK
小さいものから中ぐらいのもの
プリザーブドフラワーのバラを変身させる方法その1
スイートピー
1.額を取り花びらをすべて取り
大きさの順に並べておきます。
とった花びらを取った順に並べる
2.小さい花びらから5枚ほど選び、縦に巻いて
#28ワイヤーでツイスティングメソッドでワイヤリング。

ツイスティングでワイヤリングして芯を作る
3.ワイヤー部分からテーピングをします。

こんな風にテーピングして芯を作る
4.テープの上からグルーを付けちょっと大きめの
花びらを順番に巻き付けます。

2~3枚巻き付ける
周り全部ではなくちょっとずらしてつけます。
スイートピーの花の形を思い出しながら
付けてください。

芯に2~3枚巻き付ける
5.開いた花を作りには・・・

開きぎみの左のスイートピー
スポンサーリンク

花びらの根元をくの字に切る
開いたバージョンでは周りに貼る花びらの根元を
くの字に切って芯全体に巻き付けます。
花びらが外の向くように貼りましょう。
リシアンサス
1.バラに#26ワイヤーでクリスクロスメソッドで
ワイヤリングします。
2.額、花びらをすべて取り除きます。

花芯を出します
3.花びらを取った順番に並べ、根元を合わせて
重ねてておきます。
花びらを重ねて根元合わせます
4.根元をくの字に切り、広げておきます。

花びらを重ねて根元をくの字に切ります
5.

テープの上からグルーを付けます
6.

グルーに花びらを倒しぎみに付ける
7.ちょっとずつずらしながら花びらを張って出来上がり。

花芯を見せるのがコツ
まとめ
スイートピーとリシアンサスができると
バリエーションが増えてアレンジに深みが増します。
次回は
ラナンキュラス
ポピー
野ばら マリアンヌ
梅・ボケ
をご紹介します。お楽しみに♡
スポンサーリンク