ハーバリウムでクリスマスのスノードームを作ってみた

ハーバリウムはミネラルオイルやシリコンオイルをドライフラワーやプリザーブドフラワーが入っているビン観賞します。

オイルに粘度があるため花材がガラスに閉じ込められたようにきれいに発色します。

花がきれいに見えるだけでなく、粘度があるならスノードームは長い時間雪が降るのを楽しめるのでは?!

と思い、クリスマスシーンのスノードームを作ってみました。

その作り方をご紹介します。


スポンサーリンク


ハーバリウムでクリスマスのスノードームを作るのに必要なもの

普通、スノードームは水とグリセリンを混ぜたものを入れます。

今回はハーバリウムのオイルを使って花の美しさとゆっくり降る雪を再現してみます。

ハーバリウムのスノードームに必要なもの

*綺麗なビン

*白いアジサイ (プリザーブドフラワー)

*ヒバ(アーティフィシャルフラワーかプリザーブドフラワー)

*赤い実 (アーティフィシャルフラワー)

*アルミワイヤー

*ハーバリウム用ミネラルオイル

*2液エポキシ接着剤

*クリスマスのフィギャー (雪だるま、トナカイ、そり、サンタクロースなど)

*大きめのラメ

*ハーバリウム専用オイル、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーはネットショップ、資材屋さん、大型手芸店で手に入ります。

*ラメはアクセサリーパーツのお店や、100均でネイル用のものを探します。

雪として使うのであまり細かすぎないものを選びます。

*ビンは高さのあるものを選びます。

新しい瓶を買ってもいいですし、取っておいた瓶を使っても大丈夫。

私はジャムを買うときはのビンの装飾がかわいいものを選ぶようにしています❣

ジャムのビンは大きさもハーバリウムにぴったりですし、デザインもとっても可愛いものが多いのでとっておくと役に立ちますよ。

*フィギャーはアクセサリーパーツのお店やシーズンになると100円ショップなどでも目にすることがあります。

*接着剤は2液式のエポキシ接着剤を使うとレジンのように固まり接着力が強いです。

100均でも手に入ります。

ガラス、アルミに有効なものを使います。

接着剤の詳細はこちらのサイト

⇓     ⇓     ⇓

手作りビジューアクセサリーに使える接着剤の種類と選び方は?
自分でアクセサリーを作ると形も色も好きなように形作ることができ、好きなパーツを選べて本当に楽しいですよね。 スワロフスキーでいろいろな...

を確認してください。

ハーバリウムでクリスマスのスノードームの作り方

普通スノードームを作る場合ふたにフィギャーなどを付けてから、水を満たした瓶に入れてふたを閉めて作ります。

出来上がりが逆さになるのですが、今回は瓶の中にフィギャーを入れてしまいます。

1. ビンの中に入れるツリーを作ります。

ビンの中のミニツリーの作り方はこちらのサイト

⇓     ⇓     ⇓

ハーバリウムでクリスマス ツリーを作ってみましょう
冬の柔らかい光を受けたハーバリウムも作りたいですよね。 ハーバリウムの透明感でクリスマスツリーもリアルに雪が積もったように見えますよ❣...

でに作り方(写真付き)を紹介していますので確認してください。

アーティフィシャルフラワーかプリザーブドフラワーの葉物とアルミワイヤーで簡単に作れちゃいますよ。

クリスマスのスノードームに必要なもの

小さなもみの木

ビンの口に完全に入るかを確認してください。

もみの木の足元が大きすぎるとビンに入らないことがあります。

必ず確認して調整してくださいね。

2. ツリーの足元にガラス製の雪だるまをエポキシ接着剤を使って付けます。

2液タイプのエポキシ接着剤

2液タイプのエポキシ接着剤

単体では全く接着力はありません。

A液とB液を添付のヘラで混ぜ合わせて初めて接着力が出てきます。

接着時間は製品によって違います。

本体に「硬化時間10分」などと書いているのでこの時間を守ります。

2液を出す

2液を出してヘラで混ぜる





雪だるまのお尻に接着剤をたっぷり付けてツリーの足元に置きます。

時間を守って動かなくなるのを待ちます。

雪だるまを付ける

雪だるまを付ける

3. 雪だるまが完全についたらツリーの足の裏側全体にエポキシ接着剤を塗ってビンの中に入れます。

瓶に接着剤で付ける

瓶に接着剤で付ける

接着できたのを確認します。

しばらくおく

しばらくおく

4. 花材を入れる

アジサイは花の部分だけを使います。

茎の部分は切り取ってください。

アジサイを切り分ける

アジサイを切り分ける

ピンセットなどで瓶の開いているところに入れます。

雪だるまが正面になるので雪だるまが隠れないようにしてくださいね。

アジサイを入れる

アジサイを入れる

ビンに入れる

ビンに入れる

5. オイル→ラメをいれる

フィギャーと花をビンに入れたらオイルを注ぎます。

空気が入らないように気を付けて入れます。

ハーバリウムの基本的な作り方はこちらのサイト

⇓     ⇓     ⇓

ハーバリウム 作り方のコツ2 初心者でもきれいにできるポイント

にありますので参考にしてくださいね。

ビンの縁から1㎝はオイルを入れないで起きてください。

オイルを入れる

オイルを入れる

6. ラメをいれる

ラメを入れるのは最後です。

今回は細かいラメを使いましたがもうちょっと大きいもののほうが雪としての存在感が出てきます。

細かいものは全体的にキラキラが残ります。

オイルの粘度が高いので全体的にキラキラがひろがります。

ラメの大きさはお好みで選んでくださいね。

ラメを入れる

ラメを入れる

様子を見ながらラメを入れてください。

オイルにラメを入れる

オイルにラメを入れる

雪が降ったようになります。

ラメをいれて出来上がり

ラメをいれて出来上がり

7. 瓶と蓋も接着剤で固定

ビンの口の周囲に2液タイプのエポキシ接着剤をまんべんなくたっぷり塗ります。

蓋をして時間をおいて出来上がり。

重要!エポキシ接着剤をまんべんなくたっぷり付けてしっかりふたを閉める!

オイルが漏れると大変ですので接着剤をしっかり付けてふたもしっかり閉めてくださいね。

ビンの口を接着剤で固定

ビンの口を接着剤で固定

エポキシ接着剤を使えば逆さにしても漏れません。

逆さにしても大丈夫

逆さにしても大丈夫



スポンサードリンク

ハーバリウムでクリスマスのスノードームの作り方 まとめ

オイルがネバネバしているのでラメがゆっくり落ちてきます。

細かいラメだとオイル全体にそのまま残りいつまでもキラキラ❣

もっとはなくラメが落ちるのが良ければ無香料のベビーオイル(ミネラルオイル)などを使うと良いかも。

粘度が低くてさらさらしているので雪(ラメ)は早く落ちてきます。

ただし、オイルの変色、花材の色落ちなどはハーバリウム専用オイルよりも顕著になるかもしれません。

ちょっとしたクリスマスプレゼントなどにも喜ばれますよ♡

飾って、雪を降らせて楽しんでくださいね。

おすすめ❣クリスマススワッグが購入できる!

花材は若干異なることもございますが、クリスマススワッグの販売もしていますので詳しくはこちらのサイトをご覧ください。

⇓     ⇓     ⇓

プリザーブドフラワーのクリスマススワッグ

クリスマススワッグ

クリスマススワッグ

おすすめ❣ふわふわのファーリースの購入はこちら

詳細説明・購入はこちらからできます❣

⇓     ⇓     ⇓

LEDキャンドル付き ファーのクリスマスリース ホワイトクリスマス

ファーのクリスマスリース LEDキャンドルを付けて

ファーのクリスマスリース LEDキャンドルを付けて

合わせて読むと楽しい記事はこちら

ハーバリウム オイルの選び方 シリコンオイルとミネラルオイルの違い

ハーバリウムをラッピング 袋の作り方

ハーバリウムのリースをクリスマスに作りましょう 作り方のご紹介



スポンサーリンク



フォローする

花づくし関連コンテンツユニット