勉強に集中する方法 ハーブ・エッセンシャルオイルのおすすめと使い方

家で勉強しようと思ってもなかなか集中できないことってありますよね。

特に家だと誘惑がありすぎて勉強に集中するのが難しかったりしますよね。

そんな時はアロマの力を借りて勉強に集中しましょう。

ハーブとエッセンシャルオイルでおすすめのものを使って受験や試験で集中力を高める方法をご紹介しますね。


スポンサーリンク


集中力アップに必要なハーブ・エッセンシャルオイルと道具

おなじみのハーブやエッセンシャルオイルを使うのでそろえておくといいですよ。

集中アップのために必要なハーブ・エッセンシャルオイル

*ハーブ: ペパーミント、レモンバーベナ、ローズマリー

*センシャルオイル: ペパーミント、ユーカリ

*ティーポット、マグカップなど

*アロマライト(電気で温めるタイプ)

*お茶パックやだしパック

*アロマライトやオイルウォーマーでの大丈夫ででうが、オイルウォーマーはロウソクに火を灯して使います。

勉強中には火のほうが気になってしまうので危険の少ない電気で温めるタイプのアロマライトを使用しましょう。

要注意!空焚きに注意!

オイルは温めると揮発して無くなります。

気が付かないで電気のスイッチを付けたままにすると空焚きになって危険ですので気を付けてくださいね。



スポンサードリンク

勉強に集中する方法 ハーブ・エッセンシャルオイルのおすすめと使い方

ハーブティー

1. ハーブ:ペパーミント、レモンバーベナ、ローズマリーをそれぞれ小さじ1/2杯づつポットにいれます。

2. 沸騰したお湯をポットに注いで3~5分蒸らします。

蒸らし過ぎると味が濃くなり過ぎて飲みにくくなります。

おお好みで時間は加減してくださいね。

*ペパーミントは眠気覚ましのガムにも使われるぐらい頭をシャキッとさせてくれますよね。

もともと鎮静効果があり、集中できないなどイライラを静めてくれます。

パワーチャージして前向きにしてくれる効果もあります。

*レモンバーベナ、はレモンとは違う植物ですが香りが似ています。

不安などでドキドキしたり、高ぶった神経を静めたうえ、元気づけてくれます。

*ローズマリーは集中力、記憶力をアップさせる効果があります。

お肉料理によく使われますがお茶としても飲みやすいハーブです。

要注意!妊婦さんは長期使用は避けましょう。

集中力アップのハーブティー

集中力アップのハーブティー

バジルのドライハーブも頭をスッキリさせたいとき、イライラを抑えたいときに役立ちます。

タイムのドライハーブも憂鬱な気分を抑えてくれるのでもしあれば加えてもOKです。

香りをかいでスッキリ

アロマライトのお皿部分にペパーミントとユーカリのエッセンシャルオイルを2滴づつ垂らします。

アロマライトの器具によって水を入れるものと入れないものがあるので説明書に従ってくださいね。

*ペパーミントはハーブでも使いましたがエッセンシャルオイルも同じようにスーッとした香りでスッキリさせてくれます。

イライラ、怒りなどをしずめてくれます。

また勉強、受験のストレスなどで気分が重くなったときもこの成分が刺激となってリフレッシュしてくれます。

*ユーカリも精神的にイライラしたり興奮状態にある脳を静めてくれます。

静めて眠くなるのではなく集中力をたかめてくれて、眠気も冷ます作用があります。

レモンにもリフレッシュしたり集中力を高める作用があるので香りが好きな場合は使ってみてくださいね。

ポプリは家でも外出時には携帯してもOK

ポプリは意外と簡単にできますよ。

よくドライフラワーにエッセンシャルオイルをブレンドしてお部屋に置きますが今回はローズマリーのドライハーブのみを使います。

100円ショップで売っているお茶パックやだしパックにローズマリーのドライハーブを5gほど入れるだけ。

小さめのポーチがあればだしパックに入れたハーブを入れておけば粉々になったハーブが散らばることもなく香りが楽しめます。

勉強するときにちょっともむだけで香りが立ち込めます。

家でも外でも持ち歩いてちょっともむことができるので便利ですよ。

効果はハーブティーの項目で説明した通り集中力を高める働きがあります。

ローズマリー

ローズマリー

家に鉢植えや地植えのローズマリーがあるときはそのまま短く切った小枝を持っていてもOKです。

このままもむととても良い香りがしますよ。

とっても強い葉なのでもんでも大丈夫なのですが色移りには気を付けてくださいね。

我が家にもローズマリーがあるので料理と芳香と両方で活用しています。

勉強に集中する方法 ハーブ・エッセンシャルオイルのおすすめと使い方のまとめ

ペパーミントはレモンバーベナ、ユーカリなどスーッとする香りと柑橘のさっぱりした香りにはやっぱり頭をスッキリさせる働きがあるのですね。

ハーブはお料理だけでなくお茶にも使えてその効能は同じように期待できるのが凄いところです。

ペパーミントやユーカリには抗菌作用もあるので病気をしていられない受験生にはピッタリ。

受験生や試験を控えた人だけでなくもちろん、お仕事でも十分活用してもらえます。

集中してしっかり体力を付けて頑張りましょうね。

合わせて読むとためになる記事はこちら

冷え症対策 ハーブティー エッセンシャルオイルで冷えない体づくり
冬になると辛いのが冷え。 冷え症の方は起きている間ずっと手先、足先が冷たくて、寝るときもなかなか寝られなかったり大変。 冷え症は...

食べ過ぎ 胃もたれの対処法 ハーブやエッセンシャルオイルを使って
年末年始は何かと飲んだり食べたりする機会が増えてしまいますよね。 毎日のように忘年会新年会、親戚の集まりなどがあると食べ過ぎ・胃もたれ...



スポンサーリンク



フォローする

花づくし関連コンテンツユニット