食べ過ぎ 胃もたれの対処法 ハーブやエッセンシャルオイルを使って

年末年始は何かと飲んだり食べたりする機会が増えてしまいますよね。

毎日のように忘年会新年会、親戚の集まりなどがあると食べ過ぎ・胃もたれに苦しむことも。

胃もたれといってもその原因は食べ過ぎだけでなく、ストレスだったりもしますよね。

なるべくなら、自然に治したいですよね。

ハーブとエッセンシャルオイルの自然の力を借りて解消しましょう。


スポンサーリンク


食べ過ぎ 胃もたれに対処するために必要なハーブとエッセンシャル

食べ過ぎ、胃もたれに対処するのに必要なもの

*カモミール(カモマイル)

*牛乳

*エッセンシャルオイル ペパーミント

*エッセンシャルオイル ユーカリ

*エッセンシャルオイル レモン

*アロマライト、アロマウォーマー、アロマディフューザー、マグカップなど

*ハンカチ

*ハーブのカモミールはお花を乾燥させたものが食用で販売されています。

ポプリ用のものもありますが食用のものを用意します。

カモミールだけのティーバックのものがつかいやすいですよ。

デパートやスーパーなどで手に入りますよ。

*エッセンシャルオイルは100%天然素材です。

植物の香りを花や葉などから抽出したもののみを使っています。

100%天然素材のものだけがエッセンシャルオイルとよばれています。

必ずエッセンシャルオイルを使ってくださいね。

要注意!アロマオイル、ポプリオイルという表記のものは合成香料、化学香料などが添加されていて、100%天然素材は言えません。

エッセンシャルオイルとは同じ効能が期待できないので使いません。

*アロマウォーマー、アロマディフューザーなどがなければマグカップでも大丈夫ですよ。

食べ過ぎ 胃もたれにハーブやエッセンシャルオイルで対処する方法

ハーブティーで解消

1. カモミールのハーブ、小さじ1杯と牛乳カップ1杯を用意します。

2. カモミールハーブやカモミールのティーバックを牛乳とミルクパンや電子レンジで温めます。

牛乳は電子レンジで温めると吹きこぼれることがあるので気を付けてくださいね。

また、ホチキスで留めているティーバッグは電子レンジでは使えないのでその場合はミルクパンでに出してください。

吹きこぼれる前に火からおろして出来上がり。

説明カモミールには消化促進作用があります。

消化器系のトラブルにも効果があり体を温め胃を保護します。

不眠の時に使われることで有名ですが、そのほかにも鎮静作用、抗炎症作用、発汗作用など効能が多岐にわたります。

我が家ではカモミールのティーバッグは香りも甘くてホッとするので常備しています。

ハンカチを使って

1. ペパーミントのエッセンシャルオイルとハンカチを用意します。

2. ペパーミントのエッセンシャルオイルを1滴ハンカチにしみこませます。

ペパーミントはスーッとする香りが胃のむかつきを解消する作用があります。

胃のむかつきがあるときはハンカチにしみこませたペパーミントの香りをかぐようにしてくださいね。

要注意!ハンカチにシミが付くこともあるので、シミがついても気にならないものを使ってください。

芳香浴

芳香浴とはエッセンシャルオイルの香りを部屋中に広めて香りをかいで楽しむ方法です。

アロマディフューザーやアロマライトに水とレモンとユーカリのエッセンシャルオイルを2滴づつ入れます。

ディフューザーで香りを拡散したり、アロマライトやアロマウォーマー、で温めて香りをたたせます。

器具がなければマグカップにお湯お入れてエッセンシャルオイルを入れても同じ作用があります。

鼻に近づけて香りをかぎます。

レモンには消化促進作用があります。

ユーカリには殺菌作用・抗菌作用があります。

これらの香りをかいでおなかを右回りにそっとさすると効果的です。

要注意!アロマウォーマーはロウソクの火を使うので燃えやすいものを周りに置かないようにしてください。

つけっぱなしにすると水分が蒸発して空焚きになるので気を付けてください。




スポンサードリンク

胃もたれにハーブやエッセンシャルオイルで対処する方法 のまとめ

ハーブティー、アロマオイルのハンカチ、アロマオイルの芳香浴の3方法をご紹介しました。

それぞれ胃もたれや消化不良に効果のあるもの選んでいます。

食べ過ぎ 胃もたれに効果のあるハーブやエッセンシャルオイルは他にもあります。

ハーブではクローブ、ジンジャー、レモングラス、レモンバームなど

エッセンシャルオイルではオレンジスイート、グレープフルーツなど

これらも同じような使い方で使用できます。

香りがとってもいいので胃の調子が良いときでも問題なく楽しめますよ。

アロマテラピーは基本的には自分の好きな香りをかぐのが基本ともいわれています。

そこにそれぞれの植物の持つ特性や効能を人の体の状態に合わせて選んで使うようになりました。

色々なハーブやエッセンシャルオイルをミックスして使うこともあります。

カモミールもカモミールと他のハーブのミックスのティーバックなどもあります。

色々見つけて楽しんでくださいね。

合わせて読むと楽しい記事はこちら

鼻詰まりをお風呂で治す 自然素材を使った手作りバスソルトタブレット

エッセンシャルオイルの使い方 お掃除や虫除けにも使えるものはどれ?

バスソルトの作り方 アロマとお花入れてオリジナルを作ります



スポンサーリンク



フォローする

花づくし関連コンテンツユニット