色々なものの拭き掃除って何を使いますか?
水ぶきだけではほこりを取るだけ。
消毒にはなりませんよね。
何でも舐めてしまう赤ちゃんがいるうちでも、なめては床に落とし、また拾ってなめるてしまうおもちゃも安全に消毒できるような方法ってあったら良いですよね。
一番使い勝手が良いのが酢。
酢を使ったお掃除方法をご紹介します。
スポンサーリンク
赤ちゃんのおもちゃも消毒できるお酢でお掃除 必要なもの
*蒸留水
*酢 蒸留酢 (ホワイトビネガー)
*レモン エッセンシャルオイル
*ティーツリー エッセンシャルオイル
*スプレーボトル
*じょうご
*蒸留水は水道水を蒸発させたときに出る水蒸気を再度冷やしたもので薬局で出500ml入りで200円ほどで購入できます。
*酢でもいいのですが臭いがきついですよね。
そこで香りのマイルドなホワイトビネガーを使います。
ホワイトビネガーはトウモロコシや大麦を原料とする無色透明のアルコール酢です。
酸度は他の穀物酢や米酢よりも高いですが、香りがマイルドでツンとした刺激が弱く、酸味だけの調味医療です。
穀物酢や米酢のような独特の匂いがないので拭き掃除に使っても気になりません。
また、アルコール酢なので揮発性でもあります。
*エッセンシャルオイル
レモン 強いストレスを抑えて心と頭をリフレッシュしてくれます。
ティーツリー オーストラリア原産の木で葉を使った精油です。
虫刺され、傷、炎症のある部分にも効果があって原住民にも使われていたものです。
風邪や呼吸器系のウィルス感染も予防すると言われています。
赤ちゃんのおもちゃも消毒できるお酢でお掃除の方法
蒸留水1カップ(200ml)、ホワイトビネガー1カップ(200ml)をスプレーボトルに入れます。
レモンとティーツリーのエッセンシャルオイルを10滴づつボトルに入れて栓をしてよく振って混ぜます。
赤ちゃんのおもちゃにスプレーを十分かけます。
まんべんなく振りかけます。
直ぐには拭いたりせずにそのまま洗った食器を置くラックにおいて乾かします。
ホワイトビネガーはアルコール酢で揮発性なので放っておいてもすぐに乾きます。
洗い流さずにそのまま乾かして使えるところが手軽ですよね。
きつい酢の香りもなく、レモンのエッセンシャルオイルの香りとティーツリーの殺菌効果もあるので良いところが詰まった安全な自然素材の消毒スプレーです。
カビ菌を殺すためにもうちょっと強力にします。
蒸留水は抜きでホワイトビネガーとエッセンシャルオイルを混ぜて作ります。
ティーツリーのエッセンシャルオイルは必ず入れてくださいね。
これをお風呂場のタイルに吹き付けます。
漂白剤だけでは除去できない部分までしみこんでカビ菌を殺菌してくれます。
乾いたらスプレー液をしみこませた布でカビの部分を拭き取ります。
綺麗に拭き取ったらタイルにスプレーをしておきます。
カビ予防になりますよ。
これで赤ちゃんや子供がお風呂入って、遊んでもとっても安心ですよね。
頻繁にスプレーをしておくことをおすすめします。
つかまり立ちを始めた赤ちゃんも窓をなめたり床を這った手で窓を触ったり、家中汚れだらけになりますよね。
このスプレーにちょっと食器洗い洗剤を足すことで窓もきれいになっちゃいます。
食器洗い洗剤を少しだけ足して振り混ぜたら窓にスプレーします。
窓用のスクイージーで汚れを取って後は綺麗な布で拭き取るだけ。
簡単に清潔で綺麗な窓が保てます。
日常的にやっても子供がいる家では安心安全でいいですよ。
早め早めの大掃除でももちろんどんどん使って少しづつ窓を綺麗にしていきましょう。
床もきれいにしておくのに同じスプレーを使います。
今回も1つ混ぜてもらうともっときれいになるのが重曹。
お掃除用重曹で大丈夫です。
スプレー液を作る前にぬるま湯と重曹を先に混ぜて重曹を溶かしておきます。
ぬるま湯 1カップ
重曹 ティースプーン1杯
スプレーボトルに重曹水を入れてホワイトビネガー 1/4カップを入れます。
エッセンシャルオイルも加えてよく混ぜて布に吹きかけます。
市販の床用モップにしみこませてそのまま床を拭きます。
水ぶきで拭き取る必要もないのでそのままで大丈夫です。
スポンサードリンク
酢でお掃除 赤ちゃんのおもちゃも消毒できる安全なツールのまとめ
赤ちゃんにも安心なホワイトビネガーを利用したお掃除方法のご紹介でした。
掃除場所によって加えるものがあったりしますがどれも無害なものなので安全安心に使えますね。
化学物質を含んだ場所別の洗剤をわざわざ買うこともなくあらゆる場所で使えるのも経済的でうれしいですよね。
いくつか作って場所ごとに置いておくのも気軽に除菌、消毒、掃除を気軽なものにするコツですよね。
簡単に手に入るものなので利用してみてくださいね。
合わせて読むと楽しい記事はこちら
ホワイトビネガー 掃除の使い方 香も付けて色々使えるスプレーの作り方
大掃除の場所は?順番はどうする?早めに始めて少しづつ進めるには
スポンサーリンク