仕事の後など足がむくんで「靴がきつくなった~」とか「ブーツがはけない!」なんてことありますよね。
寒いと特にそう感じることも多いはず。
そんな時にはハーブティーを飲んだり、エッセンシャルオイルでマッサージをしてあげて血液やリンパ液の流れを良くしてあげると楽になりますよ。
むくみ改善のためのハーブとエッセンシャルオイルを使った4つの方法をご紹介します。
スポンサーリンク
足のむくみを解消 ハーブティーとエッセンシャルオイルのおすすめに必要なもの
体の血液、リンパ液の流れが滞ってできるのがむくみ。
アフロで体を温めたり、軽い運動、マッサージをしてあげたり、余分な水分を出してあげれば改善できます。
エッセンシャルオイルやハーブティーの効能を活用してむくみを改善しましょう。
*エキナセア 小さじ1/2
*ジュニパーベリー 小さじ1/2
*ジンジャー 小さじ1/2
1. 上記すべてのドライハーブをポットに入れて沸騰したお湯を入れます。
2. 3~5分蒸らして飲んでくださいね。
*エキナセアにはリンパ液の働きを活発にする働きがあります。
《天然の抗生物質》と呼ばれるほど抵抗力を高めてくれます。
感染症予防にも効果があると言われています。
リンパ液の働力があるからですね。
流れもよくなるのが効果的なのかもしれません。
要注意!持病のある方は主治医に使用を相談してください。
*ジュニパーベリーは余分な水分や老廃物を体外に排出してくれる利尿作用があります。
むくみの原因の体内に滞った余分なものをおいだしてくれるので、むくみ改善、ダイエットなどにも活用されています。
*ジンジャーには発汗作用があるので体を温めて血液の循環を良くすることができます。
*グレープフルーツ 2滴
*ジュニパー 2滴
*ローズマリー 2滴
*ホホバオイル 30ml
*ホホバオイルはエッセンシャルオイルをではなくて、植物性の液体ワックスです。
肌に浸透しやすいのでエッセンシャルオイルのミックスオイルを合わせるのに使います。
エッセンシャルオイルと同じお店で手に入りますよ。
*グレープフルーツのオイルには新陳代謝を高める働きがあるのでデトックスやダイエットにも効果があるとされています。
それだけ体内にたまった老廃物や余分な水分を排出してデトックスやむくみの改善に役立ってくれるということです。
*ジュニパーも利尿作用がすぐれています。
要注意!妊娠中の方は使用しないでください。
*ローズマリーは血液の循環を良くしてくれます。
要注意!高血圧の人、てんかんの人は使用しないでください。
スポンサーリンク
《足のマッサージ》
1. 足全体にオイルをのばします。
2. 足の甲から各指の先までらせんを描くようにさすります。
3. 足の裏ももみほぐします。
4. くるぶしの内側と外側それぞれクルっとさすります。
5. ふくらはぎから腿まで全体にさすります。
6. 膝から足の付け根に向かってらせんを描くようにさすります。
7. 足首から腿の付け根まで足全体をさすって終わりです。
足を温めると全身の血液・リンパの流れが活発になります。
さらにそれを促進するのがエッセンシャルオイル。
*サイプレス 2滴
*レモン 1滴
*サイプレスは利尿作用があるので余分な水分を輩出してむくみを改善してくれます。
*レモンにも利尿作用があるため体内の老廃物を輩出する働きがあります。
《足浴の仕方》
熱めのお湯(43~45℃)のお湯を洗面器やバケツにいれ、サイプレスとレモンのエッセンシャルオイルを加えます。
そのお湯に5~15分付けておきます。
全身がポカポカしてきますよ。
リラックスして代謝を促します。
*ゼラニウム 3滴
*ラベンダー 2滴
*天然塩 大さじ2
*ゼラニウムには利尿作用があるのでリンパ・血液の流れを良くしてむくみの改善だけでなく、デトックス効果もあります。
*ラベンダーはその香りでリラックスさせてくれます。
お風呂にエッセンシャルオイルとバスソルトの要領でお塩をちょっと加えます。
あまり熱くないお湯にゆっくりとつかります。
足のむくみを解消 ハーブティーとエッセンシャルオイルのおすすめはこれ のまとめ
利尿作用のあるハーブとエッセンシャルオイルとその使い方のご紹介でした。
飲んだり、足浴をしたり簡単にできることからお風呂でくつろいでそのあとにマッサージをしたり、ちょっとオイルを加えるだけでできることです。
デスクワークでも、立ちっぱなしの仕事でも足はむくむもの。
寝るときに足をちょっと高くして寝たりすることもありますが、やっぱりそれだけではまた一日の終わりにはむくんでしまいます。
体内に余分な水分、老廃物をためないように好きな方法でハーブとエッセンシャルオイルとを活用してくださいね。
デトックス効果もあるハーブ・エッセンシャルオイルが多いので是非試してみてくださいね。
合わせて読むと楽しい記事はこちら
風邪予防をアロマでする方法 ブレンドは殺菌・抗菌作用のあるオイル
スポンサーリンク