結婚式のゲストへのプチギフトや、お呼ばれした時のちょっとした花嫁さんへのプレゼントって何が良いのか悩みますよね。
自分ではなかなかそろえる機会がないけどあると嬉しいものがナプキンリング。
ナプキンとセットで2セットプレゼントするとちょうどよいですよ。
簡単で素敵なナプキンリングの作り方をご紹介します。
スポンサーリンク
ビーズのナプキンリングに必要なもの
*直径4~5㎝の筒状の物
*アルミワイヤー
*穴の大きなビーズ
*ペンチ
*ニッパー
*グルーガンとグルースティック
*直径4~5㎝のものはナプキンリングの方撮りに使います。
なるべく硬めのものを用意します。
*アルミワイヤーは直径1~1.5㎜のものを用意します。
色はゴールドやシルバーを用意するとウェディングの華やかさによくあうと思います。
*ビーズはワイヤーが通るものを選びましょう。
*今回使う工具はペンチとニッパー
ワイヤーが太いので丸やっとこは使わなくても大丈夫です。
*グルーガンとグルースティックの詳細はこちらのサイト
⇓ ⇓ ⇓
グルーガン 使い方の基本とおすすめはどれ? 温度にも違いはある?
こちらを参考にしてください。
ビーズのナプキンリングの作り方
1. ワイヤーで土台を作る
ワイヤーを芯に4回巻きます。
ちょっと長めに切っておくと細工しやすいです。
2. 形が崩れないように芯を外します。
3. 輪の間隔を伸ばして片方の端をペンチでくるくる丸めます。
4. 反対側からビーズを通します。
大きいものなら3個、普通のサイズなら5個~7個。
奇数個のほうが並べたときに綺麗に見えますよ。
5. ビーズを通してからワイヤーの反対の端を丸めます。
筒状になっている両端をグッと立てます。
6. ビーズが動かないように裏側からグルーで留めます。
裏側からなら表からは見えません。
ワイヤーの裏側にグルーを少し付けてビーズを押し付けます。
穴が大きい場合はグルーの付いたワイヤーに通してグッと押し付けると穴の内側で固まります。
穴がそれほど大きくない場合はワイヤーと隣どうしのビーズくっつけば大丈夫です。
全部のビーズを留める必要はありません。
両端のビーズだけ、固定すれば大丈夫です。
ナプキンを通して出来上がり❣
スポンサードリンク
ナプキンリングのたたみ方
2つの折り方をご紹介します。
ポイントがある場合はそれを表に出したいですよね。
今回は中央に綺麗なレースと刺繍があるタイプのナプキンなのでこれを出します。
1. 裏を表に出して三つ折りにします。
2. 左右の両辺を中央に倒します。
3. 中央で折ります。 これだけできれいに柄が表に出ます。
正方形のものでも長方形の物でも使えます。
1. 対角線でたたみます。
大体で大丈夫です。
2. 折り紙を折る時のように両端の角を中央の角に合わせます。
3. もう一度左右両辺を中央に合わせます。
4. まだ太い場合はもう一度中央に折ります。
ナプキンリングに通して出来上がり。
先がとがっているのでリングに挿しやすいですよ。
長方形のナプキンでも最初に対角線で折るだけで折り方は同じです。
裾がちょっと華やかな感じになりますよ。
ウェディングプチギフトやプレゼントにうれしいナプキンリングの作り方のまとめ
ちょっとした集まりでもナプキンリングのナプキンをお皿に置くだけで素敵になります。
ワイヤーの色や太さ、ビーズの色、大きさ、数を変えるなどしてバリエーションを加えると楽しいですね。
合わせるナプキンの色、素材でも感じが変わります。
カジュアルな色の物でも明るくなるのでプレゼントするときはいろいろ入れてあげてもいかもしれないですね。
出来上がったら、ナプキンリングにナプキンをセットして2~4セットで透明の袋に入れてリボンをかけるだけで素敵なプレゼントになりますよ。
詳しいラッピングの仕方はこちらのサイト
⇓ ⇓ ⇓
を参考にしてくださいね。
簡単ですのでプレゼント、ちょっとしたお礼のプチギフト、自分、自宅用色々作ってみてくださいね。
イベントの多い季節は出番が多くなりますよ❣
合わせて読むと楽しい記事はこちら
結婚式にふさわしい服装 秋の女性のドレス選び マナーとポイント
スポンサーリンク