バレンタイン 簡単だけどおしゃれなラッピング
バレンタインの手作りのチョコ、お菓子を作ったらラッピングだって手作りしたいですよね。
ラッピングは簡単でもおしゃれにしたいもの。
折り紙と100均でそろえたものでも直ぐにできる失敗なしの素敵なラッピングができますよ。
スポンサーリンク
かわいいピラミッド型のラッピング

リボンをかけてできあがり

かわいいラッピング
ピラミッド型ラッピングに必要なもの
* 柄付き折り紙(15㎝×15㎝)
* 刺繡糸
* リボン (約40㎝)
* ビーズ
* レースペーパー
* ペン、物差し
* ハサミ、のり
お家にあるものと100均でそろえられるものばかりですよ! いくつでも作ることができるので安心!
中に入れるならこれもうれしい!
|
ピラミッド型ラッピングの作り方
基本の折り方
斜めに切る
折り紙を斜めに切ります。

斜めに半分に切る
90度を中心に柄を互い違いに合わせ、糊付け
あわせることで小さな折り紙も大きな折り紙に変えられます。

90度を中心に置く
折り線をつける
対角線で折り、しるしを付けて広げます。 今度は四つ折りにしてしるしを付け広げます。

糊付けする

しるしを付ける
角を対角線に沿って折る
対角線を中心に辺を折ります。4か所で4辺を中心に向けております。
折どまりは四つ折りにしたときにできた折り線です。

中心まで折る

四つ折りにした中心まで折る
変形ひし形
綺麗に折り、先端を合わせると、こんな変形のひし形ができます。

こんな形にする
短い対角線を折り、しるしを付けます。
スポンサーリンク

綺麗に折れるとこんな形になります。

対角線で折りしるしを付ける
ピラミッド型を作る
一回広げて底の四角をきれいに折り、角を合わせるとピラミッド型ができます。

中心まで折る
先端にしるしを付ける
先端から3㎝のところの辺にペンでしるしを付けます。全部で8か所付けてください。
刺繍糸を通す
折り紙に合う刺繍糸を貼りに通し折ったところの内側から針を挿して糸を通します。

内側からスタート
通ったら隣のしるしに針を挿して糸を内側に通します。

糸を通す
全部通して最後に最初の糸と合わせます。

糸を通す
ビーズを通す
ビーズに糸を通して糸を留めます。このビーズでピラミッドの蓋を開け閉めできるようになります。

ビーズで留める

ひもを引っ張ってビーズでキュッと閉める
リボン
リボンをつけて出来上がり。糸を中心に普通に蝶々結びをします。

リボンをかけてできあがり
レースペーパーでワンランクアップ
基本の折り紙ができた時点でレースペーパーの中心と折り紙の中心を合わせ、糊付けします。

レースを貼って
あとは同じように折り、仕上げます。
トリュフなら2~3個入っちゃいます。
まとめ
できるものは何でも作りたくなっちゃいますね。チョコやクッキー、ケーキができたら、忘れがちなのがラッピング。でも簡単にこんなかわいいラッピングができちゃうので友チョコにも最適ですね💛

かわいいラッピング
楽しいバレンタインを彼と、家族と、友達とお過ごしくださ~い❢
スポンサーリンク