バレンタイン 簡単にデコレーションスイーツ
バレンタインは彼にもお友達にも家族にもチョコやスイーツをあげたい! でも沢山すぎて大変! でもせっかくあげるんだからインパクトもほしい・・・そんなときに力を発揮するのがアイシング! お砂糖に牛乳を加えて作るトロトロのペンでクッキーやチョコパイをデコレーション。今回は簡単に作れるアイシングをご紹介。
アイシング スイーツに必要なもの

アイシングデコレーション
普通は卵白でメレンゲを作って使うのですが今回は簡単にメレンゲの変わりにミルクを使ったレシピをご紹介します。
* 粉糖 100g
* ミルク 大さじ1
* 食用色素 赤、青、黄 適量
* 小さいボール ベースの1個+作りたい色の数
* スプーン数個
* バターナイフ
* 爪楊枝
* クッキングペーパー
|
ミルクアイシングを作る
1.紛糖とミルクをボールにいれてスプーンでこねます。ミルクが少なすぎるように思うかもしれませんが紛糖は良く解けるので気にせずコネコネしてください。

粉糖とミルク

たれる感じ
リボンのようにたれて形が残るぐらいならOK.
2.色つきアイシングを作る
ほかの小さなボールに1で作ったアイシングを作りたい分だけ分けます。そこへ食用色素(粉状)を加えます。ほんのちょっとの食用色素でかなり色がつくので、付属の小さなスパチュラの柄のほうでちょっとだけすくって加えます。
こんな感じでちょっとづつ加えてください。

アイシングに食紅を加える
ちょっとづつ加えてください。
コルネを作る

コルネを作る
コルネとはアイシングを搾り出す筒のこと。色の数だけコルネを作ります。
1.クッキングシートをシートの幅の半分のサイズを切り出します。
半分に切ると正方形が2つできます。さらに対角線で切って直角2等編3角形をつくります。

クッキングペーパーをきる
2. 45度の角を90度の角につけて円錐のようにします。
スポンサーリンク

コルネを作る
3. もう1つの45度の角もくるっと丸めて90度の角につけます。

コルネを作る

先を尖らせる
4. 3つの角が合わさったところを2回折り曲げます。

コルネを作る

色の分だけ作る
クッキーにアイシングでデコレーション
1.着色していないアイシングをコルネに入れます。

コルネにアイシングを入れる
もれないように入り口を2回折り曲げ両端も折ります。

口を折る
2.先端をちょっとだけ切りちょっとづつクッキーに乗せていきます。このときのコツはコルネの口を浮かせながら書いていきます。

クッキーにアイシング
3. 外側のアイシングが乾いたらブルーのアイシングを中に流し込みます。

中にブルーアイシング
端の開いているところは楊枝でちょっとづつ埋めてあげます。

中にブルーアイシング
5. アラザンで装飾します。楊枝にちょっとだけアイシングをつけてアラザンをつけてクッキーの上のアイシングにおきます。

アラザンをつける
6.同じことをくりかえして、ほかのクッキーにもアイシングします。

枠を書く

白でデコレーション

白でデコレーション

中にピンクアイシング

中にピンクアイシング
中のアイシングが完全に乾いて固まったらメッセージもかけます。

アイシングデコレーション
チョコパイにアイシングでデコレーション
チョコパイもこのとおり。

チョコパイにデコレーション

アイシングデコレーション
まとめ
クッキーやチョコパイはお皿に載せてからデコレーションをします。デコレーションしながら手の位置を変えるのではなく、お皿を回してアイシングをつけていくときれいにデコレーションできますよ。
メッセージなどを書くにはアイシングの土台を固める乾かすのが必須。固めるにはちょっと冷蔵庫に入れておくと良いです。 乾かないうちにメッセージを書くと混ざってしまいますから気をつけてくださいね。
スポンサーリンク