浴衣 帯どめに花を付ける作り方 必要な材料 簡単作り方とアレンジ

夏になると夏祭り、花火大会、盆踊りなど浴衣を着る機会が多くなりますね。

今は浴衣もいろいろなものが出回っていて、自分流にアレンジを楽しむ人は多いです。

帯どめが登場したのは明治時代とごく最近のようで当時から自由に着物を楽しんでいたそうですよ。

あまり決まりごとに縛られることなく楽しむのにうってつけなのが帯どめ。

浴衣に帯どめはいらないのですが一本帯に締めると引き締まります。

帯締め帯留め

帯締め帯留め

そこに今でいうチャームとして付けたのが帯どめ。

帯留め

帯留め

簡単に自分の好きなように作っちゃいましょう❣


スポンサーリンク


浴衣 帯どめを花を付けた作り方 必要な材料

小さなものなので材料も少しずつでOK。

浴衣用帯留めに必要な材料・道具
*帯留め用金具
*ちりめん
*タッセル
*マム (アーティフィシャルフラワー)

*針と糸
*布用ハサミ
*グルーガンとグルースティック

材料

材料

帯締めを通す金具がついています。

帯留め金具

帯留め金具

この穴に帯締めをとおして帯の上から閉めます。

帯留め本体は帯の中央に来て帯のアクセサリーになります。

帯留め金具

帯留め金具

浴衣 帯どめに花を付ける作り方 簡単な作り方

帯留めの金具に付ける飾りを作ります。

ステップ1

帯留めの土台になるちりめんリボンを作ります。

ちりめん布を5㎝×20㎝に切ります。

ちりめん布

ちりめん布

布を中表(表面を内側にして)半分に折ります。

両端はくの字になるように縫い代を書きます。

両端を待ち針で留めて縫い代を針と糸でぐし縫いします。

一周全部縫わないで3㎝ほど開けておきます。

縫い目は3㎜程で大丈夫です。

端はくの字に縫う

端はくの字に縫う

印のちょと内側をぐしぐし縫っていきます。

3㎜程のぐし縫い

3㎜程のぐし縫い

左端を縫わずに残しておきます。

輪になっていない部分をあけておく

輪になっていない部分をあけておく

縫い残した部分から裏返しにします。

空いている部分から裏返し

空いている部分から裏返し

ペンなどで中をつついてきれいに裏返します。

優しく押し広げる

優しく押し広げる

左上の空いたところを内側に折って縫い付けます。

左上の空いている部分を内側に折る

左上の空いている部分を内側に折る

きれいに裏返しにしたら空いているところを交互に針ですくって縫い留めていきます。

空いている部分を縫う

空いている部分を縫う

上を一目すくったら下を一目すくいます。

それを交互に繰り返して縫い合わせます。

空いている部分を縫う

空いている部分を縫う

布の土台の中央を針と糸でぐし縫いしてギュッと絞ってリボン型にします。

中央にギャザーを寄せる

中央にギャザーを寄せる

ステップ2

帯留めの土台に飾りをつけます。

ステップ1で作った土台にタッセルと通して中央に置きます。

そのまま帯留めの金具にグルーガンのグルーで固定します。

タッセルを通す

タッセルを通す



スポンサードリンク

アーティフィシャルフラワーの額を取り花弁が茎から取れないようにグルー付けします。

余分な茎は切り取ります。

額を取り外す

額を取り外す

ピンポンマムの裏側にグルーをたっぷり付けて土台の上から固定します。

グルーでマムを中央につける

グルーでマムを中央につける

裏側に帯締めを通して出来上がり。

(写真は帯締めの代わりにリボンを通しています。)

浴衣 帯どめを花を付けた作り方 こんなアレンジもあり❣

お花を変えるだけで雰囲気が全く変わります。

胡蝶蘭の花芯と取ってクリスタルビーズをグルー付けします。

ピンポンマムの代わりにつけるとより落ち着いた大人な雰囲気になります。

オンシジウム

オンシジウム

アジサイを束ねると清楚な感じになります。

小花を1つづつグルーで付けます。

アジサイの帯留め

アジサイの帯留め

ピンクのマムを付けると優しい感じになります。

ピンクのマム

ピンクのマム

布で作ったお花を付けてあげるとグッと大人っぽくなります。

布の花

布の花

帯留めとしてではなく、ヘッドオーナメントとしてリボンを通して

頭に着けてもかわいいですよ。

リボンを通して

リボンを通して

まとめ

浴衣だけでも素敵ですけど帯留め、半襟、へオーナメントなどなど、

おしゃれできるところはたくさんありますね。

浴衣は和服ほど敷居も高くなく、アクセサリーなんかを付けて色々冒険して

オリジナルを楽しみたいですね。

小さなマムなど3つぐらい並べてもかわいいですね。

タッセルはお好みでなくても大丈夫ですよ。

背筋を伸ばしてきれいに歩いて、オリジナルのアクセサリーを付けて

ワンランク上の夏祭りにしましょう。

あわせて読みたい記事

浴衣の髪飾り 100均でも揃う造花で簡単素敵に手作りできちゃいます!

和風の髪飾りの作り方 おひな様や七五三で使えます

浴衣 帯どめに花を付ける作り方 必要な材料 簡単作り方とアレンジ

浴衣 アクセサリー 帯飾りの作り方 イヤリング片方で簡単に作ります

髪飾りを手作り 簡単・失敗なし アーティフィシャルで作ります

和風の髪飾りの作り方 パーツ編 おひな様や七五三で使えます

卒園式のコサージュを手作り 髪飾り、バッグチャームにも変身‼

造花 アーティフィシャルフラワーとは その種類、使い方、扱い方

グルーガン 使い方の基本とおすすめはどれ? 温度にも違いはある?



スポンサーリンク



フォローする

花づくし関連コンテンツユニット