これまでにプチギフトの作り方をいくつかご紹介してきました。
これはそのサイトのまとめ記事です。
結婚式の引き出物の他にも手作りのプチギフトを“感謝の気持ち”としてお渡ししたいという方も多いですね。
手作りで手間をかけたものをあえて手作りしてお渡ししたいという気持ちの表れなんですね。
ウェディングは直前には思わぬことが起こったり、細かい決め事(食事、花、お客様に関すること・・・など)の最後の確認があったり本当に忙しくなります。
仕事は普段通りにしながら、自分の体調も整えておかなければいけなかったりするので、手のかかることはなるべく早いうちに終わらせておきたいもの。
作り方もパッキングも簡単で、かさばらず、喜ばれ、早めに作って、保管しておけるものばかりをまとめてご紹介しています。
スポンサーリンク
アロマワックスサシェを手作りしましょう
こちらのサイトではサークル型のワックス型をわざわざ細工をしてリース型を作っていますが、お好みでサークル型やオーバル型を選んでください。
いくつか違う形を作るのも楽しいですね。
香りもお好みのものを選べたり、色もクレパスを削って入れれば変化を付けることができるのでいろいろなバージョンを作ることができます。
本当に身近な人だけに贈るのなら形、色、香など違うものを作るのもおすすめですね。
材料は大体100均などで揃えることができます。

アロマワックスサシェ リース型
中に入れるドライフラワーやプリザーブドフラワーは大型手芸店(ユザワヤ)などで手に入りますし、ネットでも手に入りますよ。
大きさもかさばらないのでプレゼントでいただいても負担になりません!
完全に固まってから型から抜かないと形が崩れてしまうので気を付けてくださいね。
要注意!蝋は溶かして使うので火傷に注意してください!
ナプキンリングを手作りしましょう
こちらもワイヤーとペンチ、大きめビーズだけでできてしまうので材料は簡単いそろえることができますよ。
ナプキンリングだけでも素敵なプレゼントになりますが、合わせてナプキンも付けて差し上げるとさらに素敵ですね。

ナプキンリングのあるテーブルセッティング
スポンサーリンク

ナプキンリングのあるテーブルセッティング
テーブルウェアなので1つだけでなくペアで2個セットにして差し上げると喜ばれますよ。
アルミワイヤーは大型手芸店、ホームセンター、最近では100円ショップなどでも手に入ります。
ゴールドやシルバー色ならとってもおしゃれになりますよ。
ビーズはワイヤーが通る穴が開いていることを確認してくださいね。
せっかく作ったのに装飾用のビーズが入らないとちょっと寂しくなってしまいます。
一緒にナプキンをたたんでナプキンリングにセットして差し上げても素敵ですね。
ラッピングはフィルムの袋に入れてリボンを結んで出来上がりです。
分けてお渡しするパルタージュブーケ
パルタージュ(partage)とはフランス語で「おすそ分け」という意味。
ウェディングの喜びと幸せを祝ってくださった方たちにもおすそ分けしたいですよね。

パルタージュブーケ

1本1本のパルタージュブーケ
ブーケといっても束ねたお花を1つ1つ分けてプレゼントすることができるんですよ。
ペンのお尻にお花を付けた華やかなプレゼント。
使うのはプリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーでOK。
ペンの後ろに付けるだけですが、きれいに作るコツがこのサイトでわかりますよ。
プリザーブドフラワーだとお花が崩れないようにお花の周りにカバーを付けてあげるとお花の部分だけフィルムをかぶせてリボンを結んで出来上がりです。
結婚式のプチギフトを手作りしたい人のためのサイト 簡単でおしゃれのまとめ
ウェディングを前に気持ちも高まってきますよね。
一大イベントに向けて主役としてやるべきことが山ほどあると思います。
そんな中で着てくださったお客様に心のこもったプチギフトを作るのですからなるべく早い段階で政策に取り掛かってくださいね。
どれも簡単に作ることができ、型崩れすることもなく保管しておくことができます。
透明フィルムに入れて、リボンを結んでパッキングまでしてしまえばあとは式の最後に差し上げるだけ。
本格的に忙しくなる前に一気に作ってくださいね。
合わせて読むと楽しい記事はこちら
リングピローを手作りしたり、ハーバリウムにテーブルナンバーを入れたり、名前を入れて席札にしたりと結婚式のちょっとした手作り小物の作り方をご紹介していますよ。
スポンサーリンク