山手西洋館 秋のアレンジメントを求めて お月見がテーマ❣

秋がテーマ❣ 横浜西洋館のフラワーアレンジ

リビングルームを野に見立てて

リビングルームを野に見立てて

季節、イヴェントに合わせて各洋館(全6館)で

アレンジが置かれていることがおおいのが

山手西洋館の楽しいところ。

ことあるごとに訪れます。

もう中秋の名月は終わってしまいましたが

どの館もお月見がテーマ。

ハロウィンの前に日本ならではの

お月見があることを思い出させてくれる

横浜山手西洋館です。

【木漏れ日の中のエリスマン低】

木漏れ日の中、薄緑の壁がかわいいエリスマン低

木漏れ日の中、薄緑の壁がかわいいエリスマン低

春は桜の花に囲まれるエリスマン低。

絹糸貿易商のエリスマン氏の私邸として

1926年に建てられました。

ここにあるカフェからの眺めも最高ですが

今日はお月見アレンジのご紹介。

月と秋の恵みでアレンジ

月と秋の恵みでアレンジ

秋の野にススキと月と池に映る月

目に浮かぶようですよね~

月とススキだけだとちょっと寂しいですが

秋色アジサイ、黄色のオンシジウム

赤いバラ、赤い実が沢山のローズヒップ

このアレンジがぐっと華やかさを際立たせています。

リビングルームからダイニングルームに広がるお月見ワールド

リビングルームからダイニングルームに広がるお月見ワールド

竹で作られたパーティションに浮かぶアレンジ

竹で作られたパーティションに浮かぶアレンジ

赤と黄色のケイトウ、ローズヒップが主役

赤と黄色のケイトウ、ローズヒップが主役

絢爛豪華なアレンジを見てから、

ほっと一息の優しいコスモスは

水盤にお花を浮かべて月夜を思わせますね~

しっとりとしたコスモスが落ち着きます

しっとりとしたコスモスが落ち着きます

サンルームに置かれた大きな水盤に

石と籠を置いて花留め代わりに。

これで細そいコスモスものびのびと

行けることが出来るのですね~

【山手234番館】

エリスマン低の道を挟んで向かいにある

山手234番館。日本人建築家による、

外人向けの共同住宅。

1927年に建築されています。

外人向けの共同住宅だった山手234番館

外人向けの共同住宅だった山手234番館

カラーリーフのヒューケラ、シルバーリーフ

にルドベキアのダークな花芯と黄色い花びらが

明るい印象を与えています。

通りの木立の影にも強いグリーンたち

通りの木立の影にも強いグリーンたち

ブラックパール、ベゴニア、斑入りプミラ

センニチコウ、などなどダークな色と

明るい色が実りの秋を連想させます。

通りの木立の影にも強いブラックパールなど

通りの木立の影にも強いブラックパールなど

観賞用唐辛子のブラックパールやワインレッドのドラセナ

にアクセントの白い斑入りのプミラなどなど

すぐに真似したい秋の寄せ植えが出迎えてくれます。



スポンサーリンク



お花は少ないけれど豪華でシックな暖炉の装飾

お花は少ないけれど豪華でシックな暖炉の装飾

バックを黒くしてお花見に欠かせないお団子が

暖炉の上にちょこんとおかれています。

暗い暖炉が明るく変身

暗い暖炉が明るく変身

火の入る前の暖炉がお花もないのに

こんなに華やかに❣

お盆の植えの秋のお花が一人一人を迎えてくれます

お盆の植えの秋のお花が一人一人を迎えてくれます

お花月見のテーブルコーディネートは

ほかのシーンでもお手本になります。

豪華な帯をテーブルセンターにして

その柄を見せるために升で足を作り

黒い板を渡して食器を作ってしまっています。

絶対にお正月にお手本にしたいです。

ピンポンマム、姫リンゴ、ローズヒップでポップなアレンジ

ピンポンマム、姫リンゴ、ローズヒップでポップなアレンジ

マム(菊)というと日本では仏花の主役

ですがヨーロッパではよくアレンジに使われます。

がやはり真ん丸のピンポンマムが人気ですね。

色もピンク、ワインレッド、黄緑など

ポップなかわいい色のピンポンマムを

使うとこんなにかわいくアレンジできるのですね~

マムでも華やかでしっとりした生け花のようおなアレンジ

マムでも華やかでしっとりした生け花のようおなアレンジ

雪柳や、ナナカマドなどと合わせても十分

シックにアレンジできるのは新鮮ですね~

マム、姫リンゴ、ローズヒップは秋の恵み

マム、姫リンゴ、ローズヒップは秋の恵み

白いピンポンマムと赤い姫リンゴ、

ローズヒップでこんもりと土台を作り

高さのススキが担当。素敵です!!

【ベーリックホール】

エリスマン低のすぐ隣のベーリックホール。

アーチが特徴のベーリックホール

アーチが特徴のベーリックホール

ちょっと南欧風の建物なのが印象的な

建物ですが1930年にイギリス人貿易商

ベーリック氏の邸宅として建てられた洋館。

スパニッシュスタイルを基調とした

パティオがある建物です。

ダンスが始まりそうな市松模様のエントランス

ダンスが始まりそうな市松模様のエントランス

玄関ホールも重厚でありながら

とってもポップに家族とお客様をお出迎え。

秋でも楽しめるバラ

秋でも楽しめるバラ

秋咲のバラが明るくお出迎えしてくれます。

個性的な真っ青な空のような窓からの庭の眺め

個性的な真っ青な空のような窓からの庭の眺め

こちらはこの時期あまりアレンジの展示は

ありませんでしたが美しい窓からの

庭の眺めが温かみがあり素敵です。

素敵なお部屋は男の子のもの!

素敵なお部屋は男の子のもの!

真っ青な窓枠と薄いブルーの壁が

子供部屋だけど落ち着きます。

主寝室の隣のお部屋。

ソファーでくつろぐのでしょうね~

大ぶりなおアメジストセージ

大ぶりなおアメジストセージ

お庭にあったアメジストセージ。

セージ類はとっても強いのでどんどん

増えていきます。

今回は歩いて数歩のこの3低の

お庭とアレンジをご紹介しました。

いろいろ参考にしたいと思います。

次回はイギリス館のアレンジメントを

ご紹介します。



スポンサーリンク



フォローする

花づくし関連コンテンツユニット