ハーバリウム コルクの蓋の瓶は大丈夫? 100均グッズで加工すればOK

ハーバリウムのビンってスクリューの蓋しかダメなのかしら?

コルク瓶もかわいくて使えたらいいんだけど、オイルが漏れたり、コルクにしみこんだりしてダメなのかな?

可愛いコルク瓶を使えるようにするには…

なんて思う人も多いはず。


スポンサーリンク


ハーバリウム 瓶 コルクの蓋でも大丈夫?

結論から言うと加工すれば大丈夫‼

使えます!

でも何もせずにそのままでは問題ありです。

簡単にふたが外れますし、コルクにオイルがしみ込む可能性も❣

ニスをふたに塗ることで簡単に使えるようになります。

ハーバリウム コルクの蓋の加工に必要なもの

加工に必要なものは100円ショップで簡単に手に入るものです。

ハーバリウム コルク瓶の蓋の加工に必要なもの

*スプレーニス もしくは 塗布用ニス

(塗布用ニスの場合は毛も必要。絵具用の細いはけでOK)

つやあり、つやなし、どちらも効果には違いがないのでお好みで選んでください。

*新聞紙など

*エポキシ接着剤

エポキシ接着剤とはA液B液(2液)を混ぜて使うものです。

2種類の液を混ぜることで初めて固まる接着剤です。

接着剤に関しては詳しくはこちらのサイト

⇓     ⇓     ⇓

手作りビジューアクセサリーに使える接着剤の種類と選び方は?

で確認してくださいね。

硬化膜は硬く強靭で化学反応で硬化するため乾いてから縮むことがなくすき間充填などに適しています。

ハーバリウム コルクのの蓋の加工の仕方

ニスを塗るので(特にスプレーニスを使う場合は)できれば屋外で行ってください。

室内で行う場合には必ず窓を開けて行ってください。

私はいつも玄関の外などで新聞紙を敷いてスプレーします。

室内、戸外どちらにしても汚れてもよい服装で行ってください。

1. 新聞紙など汚れてもよい、そのまま捨てられる物を用意します。

2. 新聞紙の上に瓶の内側なるコルク面が上になるようにして置きます。

コルクの内側を上にして置く

3. 15㎝程コルクから話してまんべんなくたっぷりスプレーします。

塗布タイプのニスを使うときははけでコルクの見えている部分にニスをたっぷり塗ります。



スポンサーリンク



たっぷりニスを塗る

たっぷりニスを塗る

4. 乾くまで放置します。

5. 乾いてからも表面がまだざらざらしているようならニスを重ねてスプレー(塗りなおし)します。

表面がつるつるになったら出来上がり。

6. 瓶に花とミネラルオイルもしくは、シリコンオイルをいれて コルクの蓋をしっかり閉めます。

自宅用なら私はそのまま飾りますが、気になる方はエポキシ接着剤をコルクと瓶のあいだに隙間なく塗って固定するとよいですね。

まとめ

コルクのビンもニスを塗ることでハーバリウムに使えます。

コツはコルクの方面がつるつるになるほどしっかりとニスを塗り、完全に乾かすこと。

コルクにオイルがしみ込むのを遮断します。

コルク瓶自体がかわいいので何を入れても素敵になっちゃいますよね。

バラやカーネーションもそのまま入る

バラやカーネーションもそのまま入る

口の大きなものならばプリザーブドフラワーのバラ、ガーベラ、カーネーションなども簡単に入れることができて素敵ですね。

フェイクのフルーツだってそのまますっぽり入ります。

材料も簡単に手に入るので試してみてください。

あわせて読みたい記事

ハーバリウムの作り方 材料とコツで簡単に作れます 注意点も紹介

ハーバリウム 色落ちを減らすオイルと花材の選び方と注意点

ハーバリウム 瓶の種類と花に合った選び方 瓶の消毒はこれで完璧!

ハーバリウム 花材の選び方 おすすめは? 花以外も入れて大丈夫?

ハーバリウム 母の日のプレゼントに手作り 100均で揃えて簡単にできます

ハーバリウムアクセサリー 材料と作り方 ガラスドームで作ってみた!

ハーバリウム 作り方のコツ 花が浮かないマル秘テクニック

ハーバリウムの飾り方 100均で揃う材料でledコースターを90円で作る



スポンサーリンク



フォローする

花づくし関連コンテンツユニット