野菜ジュースで栄養を補給 手作りで風邪予防とお肌もすべすべ‼

フレッシュのお花を飾ったり、自然のエッセンシャルオイルを活用したり、自然の力を生活に取り入れて快適に過ごす方法を実践していきたいもの。

自然の力で元気になる手作りジュースも抵抗なく取り入れられるものをおすすめします。

以前、風邪をひきやすくて困っていた時に飲んで効果を実感できたのがこの手作り野菜ジュース。

抵抗力がついて風邪をひきにくくなりました。

風邪をひいても症状は軽くて済むようになりました。

一緒に飲み始めた人はアトピーで肌がカサカサしていたのがツルっとしてきたのも事実。

かさついていたお肌が艶も出てキメもそろってきたのにはびっくりしました。

入れるのはニンジンとリンゴ。

年中手に入りやすいものなのでとっても便利で栄養かも高いですよ。

簡単なので作り方をご紹介します。


スポンサーリンク


野菜ジュースに必要なもの

*ニンジン 100g (小さいもの1本)
*リンゴ 100g (約1/2個)

リンゴは手に入るものでOK!
どんなものでもおいしく出来上がります。
お好みで種類を選んでもいいですね。

*水 50~100㏄

水の量は味のお好みで加減してくださいね。

*レモン汁 数滴

フレッシュでも市販のレモン果汁でも大丈夫。
これを入れることで酸化防止できます。
ジュースの色がどす黒くならなくて済みますしニンジンの癖もマイルドになります。

*オリーブオイル 数滴
オイルが入ることでビタミンAの吸収率が増します。

*ミキサーかジューサー

野菜ジュースの作り方

1. ニンジンにはビタミンA,食物繊維の他にカリウム、カルシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。

しかも皮に含まれている率が多いので皮は剥かずに使います。

私は普段の料理でも皮をむかずに使っています。

ビタミンAは皮膚、粘膜を強くすると言われています。

なので風邪予防、免疫力アップの効果もあるので皮つきでどんどん入れちゃいましょう。

皮をむかないのでさらに簡単。

一口サイズに切ります。

ジューサーミキサーを使う場合には縦に半分に切るだけでOKですよ。

2. リンゴも皮に抗酸化作用の成分が多いので皮つきのまま一口サイズに切ります。

こちらもジューサーミキサーを使う場合には1/4に切り、種部分をきりとるだけでOK 。

果物が多いほうがおいしいので最初は同じ量で始めてみましょう。

3. ミキサーに実の柔らかいものから入れます。

野菜は拡販し過ぎると苦くなりがちなので上に入れます。

4. 蓋をしっかり閉めて、スイッチオン。

拡販します。

ミキサーの周りが悪いときはちょっと水を足します。

それでも周りが悪いときはスイッチと留めてからゴムベラや木べらなどでかき混ぜます。

上に残っている野菜をひっくり返してミキサーの底のほうに移動します。



スポンサーリンク



5. むらがなくなるまで拡販できたら出来上がり。

ドロドロし過ぎていたら水を足します。

この時点でレモン汁、オリーブオイルを入れます。

量はお好みで。

リンゴだけで十分甘くなって飲みやすいと思いますが、もし甘さが足りないのならはちみつを入れるといいですよ。

野菜ジュースで栄養を補給 最適な飲み方

使う野菜・果物は新鮮なものを使います。

年間通して手に入るものなので新鮮なものも手に入りやすいですね。

ミキサーで攪拌してちょっと置くと灰汁が浮いてくることがあるので取り除きます。

後は出来立てをすぐにいただきます。

1日では効果は確認できないのでなるべく長く続けるのが基本です。

甘さが必要な時ははちみつを加えたり、果物を増やしたりアレンジしてOKです。

ポイント!果物取りすぎ注意!

果物の甘さも果糖が入っている事での甘さなので取りすぎると太ってしまうことも・・・

取り過ぎには気を付けて、毎日少しづつ取るようにしましょうね。

重要!基本はバランスの良い食事!

野菜ジュースを取っているから他は取らなくてもいいわけではありません。

肉、魚を取って、規則正しく食事をとることが最重要!

その上で抵抗力、免疫力を付けるように野菜ジュースを取ります。

野菜ジュースで栄養を補給 手作りで風邪予防とお肌もすべすべ‼ のまとめ

バランスの取れた食事、規則正しい生活。

しているようでなかなかできてないことも。

普段は大丈夫でもちょっと疲れがたまったりすると抵抗力が弱まって風邪をひきやすくなったり、肌が荒れたりしてくるもの。

そんな時は休むのが一番だけれどもなかなか休めないときは免疫力を付けるのが一番。

どうせとるなら、栄養を取りやすく、おいしくいただきたいですよね。

自分の好みにアレ野菜ンジしながら習慣を付けるのが一番です。

市販のものは熱処理をしていますが、自分で作ればそのままいただけるので栄養は丸ごと体へ!

野菜ジュースは楽しみながら長く続けましょうね。

合わせて読むと楽しい記事はこちら

風邪予防をアロマでする方法 ブレンドは殺菌・抗菌作用のあるオイル

冷え症対策 ハーブティー エッセンシャルオイルで冷えない体づくり

食べ過ぎ 胃もたれの対処法 ハーブやエッセンシャルオイルを使って



スポンサーリンク



フォローする

花づくし関連コンテンツユニット