引っ越し、新居のお祝い,新生活のプレゼントにうれしいもの
引っ越し、新居完成、新生活などなど、プリザーブドフラワーで手作りプレゼントするにも実用的な物が喜ばれますよね。
新居を華やかにしながら実用的でもある時計を手作りします。
スポンサーリンク
プリザーブドフラワーで時計を手作り

プリザーブドフラワーの時計
プリザーブドフラワーで何もなかった部屋を華やかにしながら、生活で必要なものの1つである時計があれば喜ばれますよね。 家にいれば日に何度か見るもの。殺風景な物よりプレゼントとして素敵じゃありませんか?
プリザーブドフラワーの時計作りに必要な物
*基本の道具プリザーブドフラワー基本の道具➡簡単にそろえられる道具をクリックして参考にしてください。
*プリザーブドフラワー バラ
メーカー シリーズ 数
Vermeille ローズアイネス パープル 2個
Preserving シャーロット 黄緑 2個
Preserving シャーロット 白 1個
*その他のプリザーブドフラワー
・カラー(ミニ)1つ
・アジアンタム (観葉植物 葉) 3枚
・ソフトカスミソウ (白ラメ)1房
・実の物 アーティフィシャルもOK
*その他
・時計のムーブメント(時計の本体)
・ラインストーン(スワロフスキー)
・スワロフスキークリスタル 数個
・強力接着剤
・プリザーブドフラワー用額
・リボン
・タッセル
プリザーブドフラワーの時計の作り方
時計のムーブメントをセットする
1.時計のムーブメントを付けたいところにしるしをつけます。プリザーブドフラワー用の額は絵画用の額と違って中がボックス状になっています。ボックスのこのボックスの底が抜けて、その底にアレンジをするようにできています。立体的に花を挿しガラス(額)のついたボックスの枠をかぶせる用になっています。まずは額を取り外してボックスの底のみの状態にしてから印をつけます。

時計ムーブメント

時計ムーブメント
時計のムーブメントは時計の心臓部です。東急ハンズ、ネットなどで購入できます。
針のデザインも色々あるのでお好きなものを選んでください。大体写真のようなセットで800~1000円前後で出ています。取り付け方も、文字盤の間隔の型紙なども一緒についているので利用してください。
2.時計の中心にドリルで穴をあけてムーブメントと時計の針を取り付けます。
3.文字盤を付ける所に印をつけます。今回は数字の代わりにスワロフスキーのラインストーンを付けています。12.3.6.9のところにはパープルのラインストーンを その他の数字のところには透明のラインストーンを付けています。お好みで選んでくださいね。
ラインストーンの付け方のコツ
スポンサーリンク
決まった場所に指だけでつけるのは大変です。ピンセットもつるっとしていてうまく挟めません。私が使っているのはマジカルピック。写真のようにペンの先端がちょっとぺたぺたしたシリコンでできていてここにラインストーンをくっつけて取ります。あらかじめラインストーンを付けたいところに強力接着剤を少しだけ付けておき、そこにマジカルピックでとったラインストーンを落とします。これが接着剤の上に落とすときれいにマジカルピックから離れてくれるのでとっても便利に使えます。こちらはアクセサリーのパーツショップなネットで900円ほどで購入できます。

マジカルピック
同じようなものでいろいろ種類があります。

吸着ペンシル
バラの処理
ワイヤリング&テーピング
#26ワイヤーでクリスクロスメソッドでワイヤリングします。クリスクロスメソッドの方法は➡ワイヤリングテクニックで確認してください。
今回は花首からそのままフレームに接着するので
フローラルテープのテーピングは額の部分のみでOKです。
ラインストーン、パーツを付ける
先ほどの文字盤同様花びらや花芯にも接着剤でラインストーンやスワロフスキーパーツを付けます。これはお好みでつけても付けなくてもOK.
バラの開花
グルーガンが必要になります。開花の仕方の詳細は➡バラの開花テクニックを参考にしてください。
今回は小さな箱の中に入れてガラスの蓋までするのでガラスに花びらが付かないように入れなてはなりません。なるべく大きく開花をさせて高さが出ないようにします。また茎はワイヤリング、開花をしたら1.5㎝ほどに切ってしまいます。
他の花材のワイヤリング
ほかの花材はついスティングメソッドでワイヤリングします。詳細は➡ワイヤリングテクニックで確認できます。
文字盤にドライフォームをセット
ボックスの中にはすでに文字盤がセットされていますね。その文字盤にお花がかからないようにするために文字盤のあるボックスの下のほうにドライフォームをグルーガンでつけます。厚さは1~1.5㎝程度でOKです。出来上がりの写真のように挿すためには両サイドをちょっと高く盛ってドライフォームを付けます。
お花を挿す
ドライフォームにお花を挿していきます。まず一番目立たせたいきれいなお花をフォーカルポイントとして中心に挿します。
挿すポイントは、全部のバラや花が同じ向きにならないように気を付けること。バラの間を埋めるようにほかの花材を挿していきます。
額を装飾する
額の周りをリボンで装飾します。不通に貼ってもいいし、回転させて貼っても豪華でかわいくなります。ここでセンスを見せてくださいね❢お好みでタッセルなども付けてみてください。
文字盤(底)と額全体を合体
さあ、文字盤とそれ以外の額と枠のセットをかぶせて出来上がり。花びらなどがガラスにつく場合は茎の長さを調整してください。
まとめ
新しい生活を始めるのに、期待や不安が入り交ざって緊張の連続だったりしますよね。そんな時にこんな素敵な時計があったらちょっと心が和むと思いませんか?! 贈りたいその人のことを思いながら作った気持ちがきっと伝わる。そんな素敵な時計&インテリア手作りしてみてくださいね。
スポンサーリンク