【クリスマスだけじゃもったいない素敵な照明】

クリスマスだけでない素敵な照明
横浜のIKEA港北もクリスマスデコレーションが
始まっていますよ。
ほっこりと暖かくも華やかに部屋を飾ってくれる
照明は秋の始まりからいつでも楽しめるアイテム。
スポンサーリンク
クリスマスだけじゃもったいないですよね!
厳しい冬が長い北欧ならではの
ライティング文化を感じられる
ラインナップを楽しめます。
上の写真はライトに付けるカバーを
変えるだけでいろいろな
表情の照明を楽しむことができます。
アタッチメントを変えるだけで
楽しめるのがこれ!

ライトとハートのアタッチメント

ライトと光を通す星のアタッチメント

ライトと踊る雪の結晶のアタッチメント
ライトと踊る雪の結晶のアタッチメント
ライトが連なるライン状のライトは窓枠を飾ったり
大掛かりではないけれどちょっと画鋲などで支えて
付けてあげるだけでお部屋の雰囲気は激変!
お部屋が暖かく、心が休まり、ロマンティックに、
ホッとする空気に劇的に変化するのです💛
クリスマスだけでなくいつでも楽しめる
この照明は癒しとしていつでも取り入れて
行きたいものですね~
【窓辺、キャビネット、床においてもクリスマス❣】

キラキラ輝く光で心が癒されます
壁に付けたり吊るしたりしなくてもちょっと置くだけで
気分はもうクリスマス。

キャンドルライクなの優しいライティング
部屋にいても外から見ても暖かさが
伝わってきますね~キャンドルの光って
ほっこりするのですが安全面ではLEDを
使うのってとっても手軽でいいですよね。

和紙テイストのライト
和紙テイストのライトはさらに柔らかな
光がのんびりとした夜を演出してくれます。

かじられたビスケットのライト
スポンサーリンク
クリスマスツリーに飾られたビスケットが
誰かにかじられた!!!こんな楽しい照明が
窓辺にあったら夜が来るのが待ち遠しいですね~

これが出てきたらクリスマス本番
赤いフェルトのツリーのオブジェは
クリスマス本番のサインになり
わくわくしてきますね~

大きめの和紙テイストの照明
大きめの照明は床においても楽しいかも!
ツリーを飾ったらその下にこんなプレゼント型の
ライトがあるとうれしいですよね。
【電球自体がアートなのです】

美しいフィラメント LEDライトだけど
今はあまり見なくなった白熱灯。
でもあのくるくるフィラメントが本当に
素敵でしたよね。
でも上の写真の電球はLEDなのに
可愛いフィラメント付き❣
こんな電球をいくつかテーブルに下がっていたら~
お料理も格段においしくなりますよね!

電球自体を吊るして楽しむ
こんな光のアーチがあったらなんてすてきなんでしょう❣

家でも光のアーチ
お客様もこんなアーチに迎えられたら
感動しますよね~
光は素敵なおもてなしにもなるのです!

大きさ、明るさも色々のLED電球
大きさと明るさの表記は現地表記ですが
日本表示の表があるので確認してみてください。
【ライトで飾るの家の外までも】

外も照明で暖かさを演出
IKEAの入り口横にあるパーゴラの
デコレーション例。
パーゴラの屋根からつるされた柊のリースや
ヤドリギに混ざってキャンドルホルダーも❣
色はしるばーと赤に統一して植栽の緑とパーゴラ、
家具の濃茶で雰囲気をきりっと引き締めています。

ガラスから漏れるキャンドルの光
厳しい長い冬を楽しく飽きないように過ごす
工夫はさすが北欧の国、スウェーデン。
我が家も春の庭は花が咲き誇って鮮やかな
色に囲まれているのですが冬は・・・
花もなく、葉もなく寂しい空間になります。
寂しい空間のままにしないためにこういう
花以外のもの、照明を使うということ
なのでしょうね。
クリスマスに向けて最初に照明を
簡単なところから手掛けます❣
スポンサーリンク